ごちそうさん (第8回・10/8) 感想
NHK総合・連続テレビ小説『ごちそうさん』(公式)
第2週『黄身と出会った』【第8回】の感想。
「開明軒」では、ひき肉で卵をくるみ揚げたスコッチエッグを試作。め以子(杏)は、黄身が半熟だと一層おいしいと考えるが難しい。帝大生を下宿人として迎えることになり、め以子の結婚相手にと期待する大五(原田泰造)やイク(財前直見)。
嫌な予感がするめ以子だが、口論相手とは別人物と知り、はりきって美容に励む。桜子(前田亜季)らの助けを借り、小柄に見せようとするめ以子。現れたのは、あの帝大生(東出昌大)だった。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
下宿人が来るまで14分も?
なんと冒頭で前振りした下宿生が登場したのは、最後の30秒くらいだった。13分間以上とは、少々引っ張り過ぎではないだろうか。確か昨日の感想で“食べてる時以外の主人公の生活を見せて欲しい!”と書いたが、引き伸ばしに使われては目的外だ。
それも、せめて小ネタで笑わせてくれたり、音楽と共にテンポ良く表現したり、そう言う工夫のあとが観られたら良かった。しかし、残念ながら主人公がおバカさんにしか見えないようでは、引っ張る意味もないと思う。まっ、そこが主人公の可愛らしさと思う視聴者の方が多いと思うが…
あとがき
個人的には、サウンドトラックにピンと来るものがないんですよね。時代らしさは表現されていると思うんですが、この演出や演技指導下の俳優さんたちに合わせると、話にブレーキをかけてしまっているような違和感が。
もう少し全体的にパリッとビシッと締まったところがあると、メリハリが出てきて面白くなりそうなんですけどね。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 ごちそうさん Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 ごちそうさん 完全ノベライズ (上)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4857/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/376909985.html でも、TB受付けております。
- 関連記事
-
- よろず占い処 陰陽屋へようこそ (第1話・10/7) 感想 (2013/10/09)
- 終電ごはん (第1話・10/7) 感想 (2013/10/08)
- ごちそうさん (第8回・10/8) 感想 (2013/10/08)
- 刑事のまなざし (第1話・10/7) 感想 (2013/10/08)
- ごちそうさん (第7回・10/7) 感想 (2013/10/07)