ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


2

ごちそうさん (第8回・10/8) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『ごちそうさん』公式
第2週『黄身と出会った』【第8回】の感想。


「開明軒」では、ひき肉で卵をくるみ揚げたスコッチエッグを試作。め以子(杏)は、黄身が半熟だと一層おいしいと考えるが難しい。帝大生を下宿人として迎えることになり、め以子の結婚相手にと期待する大五(原田泰造)やイク(財前直見)。
嫌な予感がするめ以子だが、口論相手とは別人物と知り、はりきって美容に励む。桜子(前田亜季)らの助けを借り、小柄に見せようとするめ以子。現れたのは、あの帝大生(東出昌大)だった。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

下宿人が来るまで14分も?

なんと冒頭で前振りした下宿生が登場したのは、最後の30秒くらいだった。13分間以上とは、少々引っ張り過ぎではないだろうか。確か昨日の感想で“食べてる時以外の主人公の生活を見せて欲しい!”と書いたが、引き伸ばしに使われては目的外だ。

それも、せめて小ネタで笑わせてくれたり、音楽と共にテンポ良く表現したり、そう言う工夫のあとが観られたら良かった。しかし、残念ながら主人公がおバカさんにしか見えないようでは、引っ張る意味もないと思う。まっ、そこが主人公の可愛らしさと思う視聴者の方が多いと思うが…

あとがき

個人的には、サウンドトラックにピンと来るものがないんですよね。時代らしさは表現されていると思うんですが、この演出や演技指導下の俳優さんたちに合わせると、話にブレーキをかけてしまっているような違和感が。
もう少し全体的にパリッとビシッと締まったところがあると、メリハリが出てきて面白くなりそうなんですけどね。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


 

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 ごちそうさん Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 ごちそうさん 完全ノベライズ (上)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4857/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/376909985.html でも、TB受付けております。


【これまでの感想】
1 2 3 4 5 6 7

関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは

主人公の演技は濃いけど、脇役やストーリーが薄いってところでしょうか。
今日は、スコッチエッグという料理の試作品が出てきましたが、
1週間のうちに主人公が1つの事を解決するのと、1つの料理を完成するのが
基本フォーマットになるのではいう予感がしてきました。
週1回30分ならそれだけでもよいのかもしれませんが、毎日15分なので
曜日により緩急はあるにせよそれなりに毎回見どころが欲しいですね。

音楽も確かに浮いてますね。
前作は作曲者や演奏者がかなり作品に入れ込んで作ってたとの話が
様々なメディアで伝えられ、ライブまで放送されてましたね
(それ見てついついサントラ購入をしてしまいました)。
それと比べるのは酷なのかもしれませんが・・・。

脚本家も劇伴作曲者もそれぞれ有名な方だそうなので、
材料を料理する人が活かし切れてないということなんでしょうかね。

Re: No title

☆もとさん
コメントありがとうございます。

週のタイトルから想像しても、1週1料理なんでしょうね。
まっ、どういうフォーマットでも面白ければそれでいいのですけれど。

私は前作と比較はしていないつもりなんで、
(比較してたら既にリタイアしてると思います)
どこか本作なりの良さがあるはずだと観ているるのですが、
なかなかハマるツボみたいなのが見当たらない状態です。

でも、数十年前に朝ドラを観るのをやめたのも、
そう言うツボが見当たらなかったからななんですよね。
さて、本作はどうなるか…

個人的には、脚本上の登場人物の設定と、
演技指導によるキャラクターづくりがに若干違和感を感じます。
演技指導がちょっとデフォルメし過ぎて、現実味が薄れてしまって、
逆に料理だけは現実のものとして美味しそうに存在してるみたいな…
非公開コメント

トラックバック

ごちそうさん 第8回★スコッチエッグ、ガールズトーク、大掃除‥‥退屈

連続テレビ小説「ごちそうさん」第8回(10月8日) 面白くなる日を待ちわびながらの野次馬的視聴・・・。 −◆− 帰宅した め以子(杏)は、店の面々の尋常ない気配に戸惑いますが、大五(原田泰造)が試作したスコッチエッグを 食いしん坊の め以子に食べさせようと待ち受けていただけでした。 結論としてはお得意の「うん、う〜〜ん!」が出るような出来映えではなく、 め以子は黄身がモサモサ...

NHK朝ドラ【ごちそうさん】第8回 感想

「開明軒」では、ひき肉で卵をくるみ揚げたスコッチエッグを試作。 め以子(杏)は、黄身が半熟だと一層おいしいと考えるが難しい。 帝大生を下宿人として迎えることになり、め以子の結婚相手にと期待する大五(原田泰造) やイク(財前直見)。 嫌な予感がするめ以子だが、口論相手とは別人物と知り、はりきって美容に励む。 桜子(前田亜季)らの助けを借り、小柄に見せようとするめ以子。 現れたのは、...

ごちそうさん 第8回

内容 カフェで帝大生とちょっとした口論になっため以子(杏)だったが。。。 家に帰ると、いきなり父・大五(原田泰造)から試作品の試食を頼まれる。 黄身が。。。。とめ以子なりのアドバイスをしていると、 そこに母・イク(財前直見)が帰ってくる。 帝大の学生さん...

連続テレビ小説 ごちそうさん(8)「黄身と出会った」

開明軒」の試作品「スコッチエッグ」。め以子は黄身が半熟だと一層美味しいと考えるが難しい。 大五とうさんもどうしたらいいのか思案中のようだ。 私は黄身が半熟でなくても美味しいと思う・・・・・・・ そんな中帝大生を下宿人として迎えることになった。大五とうさ...

連続テレビ小説 ごちそうさん(8)「黄身と出会った」

開明軒」の試作品「スコッチエッグ」。め以子は黄身が半熟だと一層美味しいと考えるが難しい。 大五とうさんもどうしたらいいのか思案中のようだ。 私は黄身が半熟でなくても美味しいと思う・・・・・・・ そんな中帝大生を下宿人として迎えることになった。大五とうさんとイクかあさんはめ以子の 結婚相手にと着たいをしているが、め以子は嫌な予感がする。 まさかカフェでの口論相手? ...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: