「金田一耕助VS明智小五郎」SPドラマ (9/23) 感想
フジテレビスペシャルドラマ『金田一耕助VS明智小五郎』(公式 / 2013年9月23日放送)
『(ラテ欄)犬神家の一族八つ墓村の金田一が名探偵明智と世紀の推理対決!切断された頭部黒頭巾の男、黒焦げの焼死体…老舗薬問屋で続発する奇怪な連続殺人!予想を全て裏切る謎につぐ謎!驚愕の真相とは!?』の感想。
なお、芦辺拓氏の原作小説は未読。
久し振りに“俳優・山下智久”を楽しめた!
あくまで私個人としては、最近の“俳優・山下智久”を楽しめるドラマが少なかったし、本作の時代や舞台背景が平成25年のドラマに馴染むのかを含めて、少々不安だった。
しかし、冒頭の金田一(山下智久)の登場場面、金田一が布団から寝ぼけた顔を見せた時に、その不安は無くなった。少なくとも私には、山下さんが楽しんで演じているような空気が伝わってきたからだ。私は演技力云々よりも、演者の心ってのが重要だと思うからだ。
また、布団を出て着替えるカットも、普通なら視聴率狙いっぽさが前面に出る所だが、今回は新しい“金田一耕助”を作ろうと言うスタッフや山下さん意図が伝わって来て、全くそんな気はしなかった。
ちょっとお茶目で抜けてる部分もある。なのに憎めない。女も好きでそれより何より推理好きと言うイケメン探偵。山下さんの魅力を活かした役柄だと思う。
金田一と明智の新スタンダードになるかも?
金田一耕助と明智小五郎の人物設定も面白い。ただ、あのオチが必要だったかどうかは、好みの問題かもしれない。金田一の茶目っ気さを出すには悪くないが、金田一の事件簿として、スッキリそのまま終わっても良かったかもしれない。
ただ、金田一も明智も、既に過去の映像作品で、あらゆる世代にイメージする俳優さんがいると思う。その点で、これからの世代にとっては、「山下智久・金田一耕助と伊藤英明・明智小五郎」が、一つのスタンダードになって、もっと互いが絡んでいくなら、面白くなると思う。
あとがき
スペシャルドラマでシリーズ化できそうですね。連ドラも面白そう。ただ、イケメン二人がW主演だと、嫌な予感も漂います。結局、どっちつかずみたいな。その辺の大人の事情がクリアになるなら、続編を観たいです。
【これまでの感想】
SUMMER NUDE (第11話 最終回・9/16) 感想
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
オリ☆スタ 2013年 9/9号 [雑誌]
TV station (テレビステーション) 関東版 2013年 9/14号 [雑誌]
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4823/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします
- 関連記事
-
- 「神様のベレー帽~手塚治虫のブラックジャック創作秘話~」関西テレビ開局55周年記念ドラドラマ (9/24) 感想 (2013/09/25)
- あまちゃん (第153回・9/25) 感想 (2013/09/25)
- 「金田一耕助VS明智小五郎」SPドラマ (9/23) 感想 (2013/09/24)
- あまちゃん (第152回・9/24) 感想 (2013/09/24)
- あまちゃん (第151回・9/23) 感想 (2013/09/23)