ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

スターマン・この星の恋 (第10話 最終回・9/10) 感想

フジ・『スターマン・この星の恋』公式
第10話 最終回『サヨナラの後に訪れる涙…』の感想。

非日常を体験してこそドラマの醍醐味だ!

その昔からよく宇宙人が襲来する町には、既に地球人のなりすましたオジサンが幸せな結婚をして、子供もたくさんいて、周囲の地球人たちと長閑な暮らしをしている。そして、今回もう一組の宇宙人と地球人のカップルと家族が誕生した。また、宇宙人に憧れていた地球人の女の子は、希望通り宇宙人にさらわれて幸せに暮らしましたとさ。そんな話だったろうか。

これって、ドラマの中の登場人物たちが、普通はあり得ない非日常的なことを体験しているのを、テレビのこちらでも疑似体験させて頂くと言う、正にドラマの醍醐味だ。昨今いろいろうるさいご時世だから、妙なリアリティとか大人の事情が前面になって、“非日常”より“他の事情”が気になる作品が多い中、よくぞ最後まで“非日常”を貫いたと思う。

すべてに徹底したのも良かった!

実は、かなり深いテーマも含まれていたように思う。シングルマザーの生き方、夫婦とは?親子とは?外国人の不法滞在問題、結婚とは?幸福とは?生きるとは?死ぬとは?などなど。しかし、本作はあくまでこれらを肩でかわしながら、宇宙人と地球人の愛の物語に徹したのが良かった。中途半端に描くのが一番つまらない原因になるから。

また、本作の面白い点は他にもある。あの町はゾンビが生きる町ではないだろうか。宇宙人はみんな死者の身体に宿って生きてるし、スナックの謎の機械が光り出すと、どんどん集まってきちゃう。自分の夢を持ち現実を生きる祥子(有村架純)が、町を出ることだ出来たのもそう。

そう言えば現実社会で達也と何か悪さをしたをミチル(木南晴夏)も町を出る。身元不明の星男(福士蒼汰)が二年間も暮らせる町、戸籍は?税金は?そんな町全体もまるまる非日常世界に作り込まれていたから、面白かったのだろう。

あとがき

好き嫌いが分かれるドラマでした。私は「たまにはこう言うのもアリ」って派でしたから楽しめました。ハッピーエンドに行くまでの二転三転するのも、ハラハラドキドキしたし、落ち着く所は意外な程にベタな恋バナの大団円。ホント、たまにはこう言うドラマも良いです。それに何より、肩が凝らずにイライラしなかったのが一番良かったです。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
スターマン・この星の恋 DVD-BOX
スターマン・この星の恋(完全ノベライズ! )
スターマン・この星の恋オフィシャルガイドブック (TOKYO NEWS MOOK 376号)
スターマン・この星の恋 original soundtrack


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4793/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。なお、[Seesaaブログ]http://dmesen.seesaa.net/article/374493035.html でも、TB受付けております。


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

スターマン★この星の恋

最終回の感想

スターマン・この星の恋 最終話:サヨナラの後に訪れる涙…

ラブラブ星人☆( ̄ー ̄(。-_-。*)ゝポッ 重田さんと星男の故郷の星は、人を愛する能力が高い星なんだろうなぁ 傷付いた動物たちも治してしまう能力からするに、人に限らずその優しさ...

【スターマン・この星の恋】 第10話 最終回 と総括感想

とにかくだ。私には愛する妻がいる。 今は事情があって別れて暮らしてはいるが、私は妻を愛している愛しているんだ。 40年だ、40年。 私がこの星に漂流して以来、ずっと妻と生...

スターマン・この星の恋 最終回

上空に隕石とは比べものにならないほどの強烈な光が現れます。 遂に迎えが来てしまった?? 星男(福士蒼汰)は佐和子(広末涼子)に地球に残ることを伝えて来ると言い、信三(

スターマン・この星の恋 #10 最終回

『サヨナラの後に訪れる涙…』

恋人から30000光年・・・恒星間遠距離恋愛中の異星の人(有村架純)

憑依型宇宙人の特徴というか、弱点の一つに「憑依対象への同化」がある。 つまり・・・地球を侵略するために地球人に憑依したのに・・・いつの間にか・・・地球人になりきってしま

スターマン・この星の恋 最終回「サヨナラの後に訪れる涙…」

なんとまぁ、あの光に包まれた宇宙船は、宇宙人の自覚が無かった祥子ちゃん(有村架純)を迎えに来た船、だったのですね。荷物一式を背負って待ってるところが可笑しいです。 ラ

スターマン~この星の恋~ #10 最終回 統括感想

公式サイト 上空に現れた謎の光は、隕石が落ちたときとは比べものにならないほど強烈

「スターマン ・ この星の恋」 第10話(最終話) サヨナラの後に訪れる涙・・・

 いや〜視聴者も登場人物たちもハッピー!いいラストだったんじゃないですか〜♪(* ̄ー ̄)v 誰かが死んだり、残された人たちが悲しんだりって最終回は、このドラマには似合わな ...

スターマン・この星の恋 第10話(最終回)

『サヨナラの後に訪れる涙…』 内容 上空に現れた強い光。隕石ではなく。。。。船だった。 旅立つ荷物を持ち祥子(有村架純)は、家の外へ飛び出していく。 困惑する安藤(山田裕貴...

ドラマ「スターマン・この星の恋」 第10...

この星で生きる------------!!最後はステキなハッピーエンド♪もうそれだけでこの作品を見続けたかいがあったなぁと思えた。独特の世界観と、不思議さがマッチングしたお話で、夢があ...

「スターマン・この星の恋」最終話

10「最終話!未知の結末へ」   

響いたスターマン

ドラマ「スターマン この星の恋」を見ました。 フジにて 火曜10時からやってました 記憶喪失の青年 彼と暮らすことになった宇野家 そして町の人たち なんというか、ファンタジーとSF要素がありながらも 軸となるのは恋と家族ドラマ 独特の世界観というか 脚本が...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: