半沢直樹 (第6話・8/25) 感想
TBS・日曜劇場『半沢直樹』(公式)
第6話『5億から120億!東京で、倍返しなるか本店に異動した半沢は巨大な敵と戦う!!』の感想。なお、池井戸潤氏の原作小説は未読。
“復讐劇”だから、“復習”は少なくて正解!
プロデューサーが良い意味で高視聴率と話題性にあぐらをかいたのが正解だったようだ。中1週間空いて、増えるであろう途中参加の視聴者向けに、だらだらと5話分の“振り返り”をやるかと思ったら、意外にあっさり“第2章”へ突入。今回から観始めても十分楽しめるような仕上がりだったと思う。
いよいよ半沢の同期たちが動き出すのか!
また、“第2章”の半沢(堺雅人)を中心とした“倍返し”を描く構造は、どうも似たようなパターンになりそうなのは残念。ただ、意図的に攻守の関係が複雑且つ強弱が付けられているし、説明的且つ感情的な表現が多い。
見方を変えれば、全体の仕上がりが、“連ドラ”から“二時間スペシャル”にグレードアップしたようにも感じる。あとは、半沢の「倍返し」が口先だけの表現で終わるのか、同期を絡めて映像的に物語的にしっかり魅せてくれるのか?その辺に期待してみようと思う。
あとがき
先週までの“第1章”が生ぬるく感じました。その位に全体的な構成も演出も演技もメリハリが強めで見応えがありました。でも、こういうのはもろ刃の剣で、飽きてきちゃうこともあるので、今後に期待したいと思います。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
ドラマ「半沢直樹」原作:オレたちバブル入行組 (文春文庫)
ドラマ「半沢直樹」原作:オレたち花のバブル組 (文春文庫)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4750/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。なお、[Seesaaブログ]http://dmesen.seesaa.net/article/373034522.html でも、TB受付けております。
【これまでの感想】
第1話> 第2話 第3話 第4話 第5話
- 関連記事