ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

名もなき毒 (第4話・7/29) 感想

TBS・月曜ミステリーシアター『名もなき毒』公式
第4話『父と母が犯罪者!過去を暴くな…真犯人からの謎の脅迫!』の感想。なお、宮部みゆき氏の原作小説は未読。

急に、話が動き出した!

今回は物語が急展開した。散々探していた真実を含めていろんなことを、こう言う真犯人の見せ方でまとめてくるとは思わなかった。実は本作は2冊の原作小説を第1~5話と6から11話の2部構成で展開することが明らかになっている。そうなると、次週は取って付けたように、謎の非通知電話の主・野瀬祐子(伊藤かずえ)による真実の暴露で終了か。なんか呆気ないような…

引っ張って引っ張って…

確かに主人公の本業は、勤める会社の後方の編集者。それが本の出版と言うことで、探偵紛いの調査をやってる話だから、当然主人公が犯人に辿り着こうが、結局は警察から犯人を知らさせると言う方が、ある意味当然の流れだ。それにしても、こう言うまとめ方をされちゃうと、先週までの引っ張りはなんだったの?と言いたくなる…

このドラマで気づいた、小泉孝太郎さんの新たな魅力!

何とも不思議な魅力のあるドラマだ。演出や演技が丁寧なのは認める。しかし、テンポは良くないし、話はゆっくりにしか進まない。唯一は主役の小泉孝太郎さんが謎解きをしている姿が、とても気になるだけのドラマ。

しかし、肯定的に考えれば、小泉さんを主役にした探偵ドラマは、十分に面白くなる可能性があると言うこと。優しくてちょっとおっちょこちょいで手を差し伸べたくなるような探偵。そんな2時間ドラマがあっても良いかも。

あとがき

原作者が宮部みゆき氏なので、引っ張って最後に後出しして終了ってのは見えていたので、やっぱりなと言う感じです。連ドラで視聴者を引き留めるには良いと思いますが、ドラマの面白さとしては今一つですね。とか何とか言いつつ、来週も観ると思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


 

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
誰か―Somebody (文春文庫)
名もなき毒 (文春文庫)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4673/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。なお、[Seesaaブログ]http://dmesen.seesaa.net/article/370628713.html でも、TB受付けております。


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

名もなき毒「父と母が犯罪者!過去を暴くな…真犯人からの謎の脅迫!」

小泉孝太郎、ちょっとお人好しで、家族思いで、逆玉的境遇。お坊ちゃま度のある「巻き込まれ」やすい探偵、杉村三郎役がハマリ役! ゆっくりだけど、加速度をつけて、物語が動き

名もなき毒(4)

父と母が犯罪者・・・犯人からの謎の脅迫電話 視聴率は 11.6%・・・前回(10.1)より

名もなき毒 第4話

『父と母が犯罪者…犯人からの謎の脅迫電話』 「父と母が犯罪者!過去を暴くな…真犯人からの謎の脅迫!」 内容 梶田(平田満)の事故に関する情報集めのため、 梨子(南沢奈央)椎...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: