ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

仮面ティーチャー (第2話・7/13) 感想

日テレ『仮面ティーチャー』公式
第2話『激闘、マッドマックス』の感想。なお、藤沢とおる氏の原作漫画は未読。

“体罰と暴力の境目”の掘り下げない強かさ…

本作で興味深いのは、本来最もきちんと論じ描くべきである“体罰と暴力の境目”を曖昧にすることで、意外とエンターテインメントとして面白いドラマに仕上げようとする作り手の、良くも悪くも強かな企画意図だ。

“体罰と暴力の境目”は様々な意見や価値観がある。しかし、本作は敢えてそこを掘り下げずに、取り敢えず体罰は愛情であり暴力は感情で、愛がある体罰は意外と即効性が強い、と言う前提で構成されているのではないだろうか。

深く考えずに観て楽しみながら、少しだけ深く考えてみる…

そう言う前提(設定)であれば、全体のエピソードの都合の良さや、所謂アクションシーンの中途半端さも納得できる。まっ、こう書いておいておかしいが、その辺は深く考えずに観れば、個々の出演者のファンでなくても、時々突っ込みながら気軽に楽しめるドラマだと思う…

しかし、例えば美樹(大政絢)の「暴力を制する暴力を期待してしまった」と言う台詞とそれを振り返る剛太(藤ヶ谷太輔)の表現。やり切れない現実や混沌とした学校教育に問題提起を促すかような、なかなか深い台詞だ。こう言う真面目な一面もあるドラマだと思う…


脚本、演出、演技などいろいろ突っ込み所が無い訳では無いですが、全体に漂う“いいとこ取りの緩さ”が、『仮面ティーチャー』と言う荒唐無稽な設定に合ってると思います。何だかんだ言いつつ楽しいドラマです。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


 

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
仮面ティーチャー 1 (ヤングジャンプコミックス)
キミとのキセキ (CD+DVD) (初回生産限定盤A)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4625/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/369283916.html でも、受け付けております。


【これまでの感想】
第1話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: