ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

半沢直樹 (第1話・7/7) 感想

TBS・日曜劇場『半沢直樹』公式
第1話(初回2時間スペシャル)『やられたら倍返し!悪い上司に立ち向かうニューヒーロー誕生!!5億を取り戻せるか?社宅での妻たちの戦い出世か?友情か?』の感想。なお、池井戸潤氏の原作小説は未読。

“勧善懲悪の大型痛快時代劇”の骨組みで描く銀行員物語なら悪くない!

原作は未読。そこで今回はストーリーについて書いてみる。第1話の様子だと、「やられたら、倍返し!」と言う主人公・半沢直樹(堺雅人)の台詞に代表されるように、主人公が銀行内外の敵と戦い、出世していく物語のようだ。

会社組織に属さない私には、この手の一人の組織人の苦悩や希望を描くドラマは、すごく客観的に観ることが出来る(逆に感情移入しにくい)ため苦手なのだ。しかし、本作は意外に楽しめた。それは、主人公が亡き父の恨みを晴らすとか、上司や組織に仕返しするみたいな、時代劇あるある的要素が強いし…

今回で言えば5億円融資の一件も含めて、全体的に今の銀行・金融業界の現実的な側面は抑えて、あくまで豪華キャストで描く勧善懲悪の時代劇の骨組みを借りて、芯の強い銀行員ヒーローが活躍する“痛快銀行劇”になっていくなら、これはこれで期待したいと思う。

蒸し暑い夏の夜に、脚本や演出が温いのは頂けない!

ストーリーに続いて、ドラマとしての描き方について書いてみると、こんな感じ。物語におんぶに抱っこの温い脚本の構成力、後出しジャンケンで盛り上げようとする単純でだらだらした演出、既視感が強いロケ地やセットデザインが気になった。

細かい部分は目を瞑るとして、私は本作は時代劇だと思う。だから、ある程度の解り易さの表現として、説明やのんびりした“間”はしょうがない。しかし、もしも痛快さを売りするなら、“話は単純明快でテンポ良く”なければいけない。妙に複雑に見せる必要もないし、幾度も台詞やカットを使いまわして時間稼ぎするのは以ての外だと思うのだ。

視聴者は主人公・半沢に感情移入すればするほど、半沢を取り囲む環境にイライラしながら観るのだから、それを以外でイライラさせるような脚本や演出などはしない方が良いに決まってると思う…


久し振りに、原作(未読ですが)の設定の面白さと、配役以外のドラマ全体の仕立て方(企画、脚本、演出)に違和感を覚えるドラマも珍しいかもしれません。でも、つまらないって訳じゃないんです。期待値が高いから故の…ってことなんです。

キャスティングも目新しさはありませんが、堺さんと上戸さんの夫婦の会話なんて実に自然で良いし、他の俳優さんたちも本作らしさの出し方に注意している感じで悪くないと思います。あとは、ストーリー以外でイライラさせないで下さいと次回に期待したいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


 

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
ドラマ「半沢直樹」原作:オレたちバブル入行組 (文春文庫)
ドラマ「半沢直樹」原作:オレたち花のバブル組 (文春文庫)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4605/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/368607110.html でも、受け付けております。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

半沢直樹

初回の感想 

ドラマ『半沢直樹』#1 

公式サイトはコチラ ちなみに原作読んだ感想はコチラ 面白い〜〜〜(ノ∀`*) キャ♪ なんせ、原作読んでいて、ドラマを見て、 キャスティングのイメージがピッタリくるし、 演出も

【半沢直樹】 第1話 初回感想

私は、必ずあの男を見つけ出し、あなたや私が味わった以上の痛みを味わわせてやる。 人の善意は信じますが、やられたらやり返す。 倍返しだ。 それが私の流儀なんでね。 半沢直...

半沢直樹 第1話

バブル経済の末期に銀行に入行した半沢直樹(堺雅人)は、それから20年ほど経った現在、東京中央銀行 大阪西支店で業務の中心を担う世代になっていました。 そんな半沢に、支店長...

「半沢直樹」第1話 重たいのか面白いのか、とにかく長かった

「半沢直樹」第1話、1クールドラマの初回としてはあまりに長いので、 単発の二時間ドラマなのかな?と、途中でテレビ欄を確認してしまうほどだった。 内容も重厚だし「白い巨塔...

半沢直樹 #01

『やられたら倍返し!悪い上司に立ち向かうニューヒーロー誕生!!   5億を取り戻せるか?社宅での妻たちの戦い 出世か?友情か?』

半沢直樹「やられたら倍返し!悪い上司に立ち向かうニューヒーロー誕生!!」

池井戸潤による企業エンターテインメント小説をドラマ化なのだそう。 これは、痛快劇なのかな? それとも、辛抱劇なのかな? 願わくば、日曜の夜なので、基本。痛快劇であって

半沢直樹 第1話★机ドンドンおじさん・小木曽(緋田康人)にムカッ!

半沢直樹 第1話 無理筋で理不尽にも責任を被せられる様は会津藩も半沢直樹も似たようなものだけど、どうして『八重の桜』は淡白で、『半沢直樹』は濃いわぁ。 大和田常務《部下

半沢直樹 第1話

「やられたら倍返し!悪い上司に立ち向かうニューヒーロー誕生!!5億を取り戻せるか?社宅での妻たちの戦い出世か?友情か?」 内容 1992年、半沢直樹(堺雅人)は、産業中

あのオカマ野郎

元暴走族関西弁下手すぎ誰かから注意されたのか、その後のシーンでは、関西弁ちゃうかったな太陽の塔近すぎ!社宅は、万博公園の中にあるんか梅田阪急が銀行!大阪人には、ツッコミ...

あのオカマ野郎

元暴走族 関西弁 下手すぎ 誰かから注意されたのか、その後の シーンでは、関西弁ちゃうかったな 太陽の塔 近すぎ! 社宅は、万博公園の中にあるんか 梅田阪急 ...

「半沢直樹」 第1話

「私に責任の一端があることは謝罪いたします。 ですが、私一人に全ての責任を押し付けられることは納得いたしかねます。 あの稟議に関しては、全て上の指示に従ったまでのこと。 ...

『半沢直樹』第1話

やられたら、倍返し!悪い上司に立ち向かうニューヒーロー誕生!!5億を取り戻せるか?社宅での妻たちの戦い出世か?友情か?

半沢直樹第1話(7.7)

池井戸潤原作だそうですが、原作未読 銀行員半沢直樹@堺雅人が大手都市銀行でのし上がっていこうと する姿を描くドラマ 『華麗なる一族』や『官僚たちの夏』の路線を狙っているのか...

「半沢直樹」不屈の男1支店長の5億の不始末は部下の責任?責任を押し付けられた半沢融資課長は5億を取り戻すために反骨心で取り戻すと宣言した

「半沢直樹」はバブル期に入社した銀行員が大阪の融資課長として赴任するもそこで支店長の失態を押し付けられて責任を取らされようとするがそれに屈せず取り返しに奮闘して行くス ...

半沢直樹 第1話〜やられたらやり返す。それが私の流儀だ

 堺雅人にはずれなし!  物語は巨大な組織と闘う個人。  個人である半沢直樹(堺雅人)が持っている武器は、明晰な頭脳と剣道の腕。  しかし、その頭脳も迷ったり、弱気になっ

半沢直樹 第1話:

やられたら倍返し!悪い上司に立ち向かうニューヒーロー誕生!! 5億を取り戻せるか?社宅での妻たちの戦い出世か?友情か? 倍返し!してして!ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛(ノ´Д`)ノオリャーーー! 半...

半沢直樹 第1話

公式サイト 原作:池井戸潤「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」(文春

「半沢直樹」1 ☆☆☆☆

聞き込み張り込み、やっと見つければゴルフクラブで殴られるw 銀行員がこんなに大変なお仕事だなんて(違) 会社に5億の損失を負わせたのは確かに大変でも、横領したわけじゃな
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: