ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

仮面ティーチャー (第1話・7/6) 感想

日テレ『仮面ティーチャー』公式
第1話(初回30分拡大)の感想。なお、藤沢とおる氏の原作漫画は未読。

まず、野暮なことを言ってみる!

今回も事前情報は、主演が 藤ヶ谷太輔(Kis-My-Ft2)さんで、主人公は政府から全国に派遣された、生徒更生のためなら暴力も辞さない“仮面”をつけた教師“仮面ティーチャー”の1人ってことくらい。観終えた感想は、ここまで荒唐無稽な設定なら、いくらでも面白く楽しく作れるはずってことだ。

その意味で、脚本は様々な大人の事情を加味しつつ、無法地帯化した学園を牛耳る“M4”と呼ばれる4人が、2話で1人ずつ更生しつつ、ラスボスが首をもたげてくると言う全話(何話か知らない)の構成も、1話ずつ謎をチラ見させながら期待感を高めるのもなかなか上手いと思う。

しかし、演出・制作面が今一つ。喧嘩のシーンも既視感あるし、学園部分も「こんな学校ないよ」と思わせるような中途半端さ。もちろん美術的な“しょぼさ”は予算的な問題、類似カットが多くなるのは出演者のスケジュールの問題などによって制約を受けるのだろう。でもそこを何とか工夫すれば、もっと荒唐無稽さが際立って楽しくなると思う。

演出に工夫が欲しい!

なんか全体的に勿体無いなと言う印象が強い。やり方によっては、ヒーローものみたいな楽しさも生み出せそうだし、『ごくせん』みたいな喧嘩が強くて人情深い教師ドラマにもなりそうなのに…

それに、いくら初回と言っても、強烈に印象に残るシーンや登場人物が見えてこなかったのが残念。本作の初期設定の説明ならば、本来は数分もあれば良いだろうから、残りの40分間近くが薄味過ぎたわけだ。そこで気になったのが、喧嘩のシーンのスローモーションの多用だ。

確かにアクションシーンにスローモーションは効果的だ。特に高速からスローに切り替わってストップモーションへなんて技法。パンチのスピード感や殴られた顔の悲痛さなど表現するのに使い勝手が良い。ただ、肝心なのはその使い所。スローモーションは時間を延ばして薄めているだけになることもあることを、演出が意識しないといけない。


前期同放送枠の『BAD BOYS J』は、感想こそ第1話しか書きませんでしたが、最終話まで観て、出演者のファン向けのドラマかと思いきや、意外とまともな(失礼!)学園抗争ドラマに仕上がっていたと思います。

そう言う意味ではこの枠には期待したいし、当初は学生にしか見えないんじゃないの?(また失礼!)と思った主演の藤ヶ谷さんの教師姿も良かったので、次週に期待したいと思います。感想は記事にするか未定です…

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


 

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
BAD BOYS J Blu-ray BOX豪華版(本編4枚+特典ディスク)(初回限定生産)
BAD BOYS J DVD BOX豪華版(本編4枚+特典ディスク)(初回限定生産)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4604/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/368523716.html でも、受け付けております。


【関連記事】
BAD BOYS J (第1話・4/6) 感想

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: