TAKE FIVE~俺たちは愛を盗めるか~ (第10話 最終回・6/21) 感想
TBSドラマ『TAKE FIVE~俺たちは愛を盗めるか~』(公式)の最終回『愛する人の命を救え裏切者は誰』の感想。
謎解きだョ!全員集合
最終回こそスタイリッシュな作風でと望んだのだが、意外にもまるで二時間ドラマの解決編のように、一堂に関係者全員が会し、横一列に並んで騙し騙されの謎解きの台詞合戦。
舞台演劇の最終章のような雰囲気に(特に演出が)作り込む必要があったかどうか微妙だが、様式美に拘ると言う意味では、これも“本作らしさ”と言えなくもない…
丁寧さと雑さのバランスが、もう少し良かったら…
全話を通して見ると、もっと5人の格好良い盗みを観たかったし、中盤にゲストを多数投入し話が広がり過ぎたのは残念。最終回もハッと驚くようなオチでもなかったし、むしろ“やっぱりね”的に雑な印象。
ユーモアの入れ方やスタイリッシュな盗みと言った個々のパーツは丁寧に作られていたが、やはり事件そのものの構造の雑さや、20年前の事件の引き伸ばし過ぎ加減が残念。その辺のバランスがもっと良かったら、新しい義賊のドラマとして輝いたと思う。
結局は私が当初予想した「義賊が活躍する痛快なドラマ」とのギャップが埋まらなかったって感じです。一話完結でスカッと終わらないこともあったし、盗みもスカッと終わらせ即時退散とは行きませんでした。
それに、毎回やってることは何かを盗んで20年前の謎を引っ張ってってルーティンですし…
でも、俳優陣の活躍もあって個性的なドラマとして楽しめました。決してちょっと変わった刑事ドラマでも無く、勧善懲悪の時代劇風現代劇でもなく、盗みを通じて描く人間ドラマと言う部分が面白かった。
続編も作れそうですし、その際は是非とも事件解決に拘らず、キャラクターを活かした本を書いて欲しいです。、
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4574/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/367158922.html でも、受け付けております。
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話
- 関連記事
-
- 35歳の高校生 (第11話 最終回2時間スペシャル・6/22) 感想 (2013/06/23)
- あまちゃん (第72回・6/22) 感想 (2013/06/22)
- TAKE FIVE~俺たちは愛を盗めるか~ (第10話 最終回・6/21) 感想 (2013/06/22)
- あまちゃん (第71回・6/21) 感想 (2013/06/21)
- 潜入探偵トカゲ (第10話 最終回・6/20) 感想 (2013/06/21)