家族ゲーム (第9話・6/12) 感想
フジテレビのドラマ『家族ゲーム』(公式)の第9話『吉本の衝撃の過去!崩壊の先に…』の感想。なお、森田芳光監督・松田優作主演映画『家族ゲーム(1983)』、と長渕剛主演ドラマ(1983)は鑑賞済。
なるほど。“沼田家崩壊中”はこう来たか!
冒頭からアバンタイトルまでの音楽の無い約6分半は、吉本荒野(櫻井翔)が去り崩壊の一途を辿る沼田家を、回想シーンを使用しないことで、現在進行形である緊迫した状況を上手く表現したと思う。
これまで引っ張ってきた部分の表現は、意外とふつう…
映画版と比較しない立場だが、これだけの名作のリメイクとなると、映画版では描かれなかった吉本の過去の部分をどう創造し表現するのか楽しみだった。
その部分は、メインタイトル以降のそれはエンディングの数分まで(当然だが)回想のみで構成された。もちろん演者たちの熱演も相まって緊張感や悲しみや憎しみに迫ったものの、これまで引っ張ってきた“なぜ田子雄大が吉本荒野を名乗ることになったのか?”全容とまでは行かず一部を残して、約36分間連続で描かれただけとも言える。
見応えはあったが、過去の“事実”より今の“現実”に重心を置いても良かったと思う。だって、家族ゲームが本当に終わったかは解らないのだから…
櫻井さんの“吉本”が本当に「いいねぇ」と思います。第1話のシュールさこそ影を潜めましたが、“吉本”が醸し出す怪しさや怖さは十分に漂っていると思います。
今回は冒頭に音楽がありませんでしたが、そのお蔭で本作のサントラの良さを再発見しました。
なお、来週の最終回は15分拡大版です。
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4550/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/366174858.html でも、受け付けております。
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話
- 関連記事
-
- 刑事110キロ (第8話 最終回・6/13) 感想 (2013/06/14)
- あまちゃん (第64回・6/13) 感想 (2013/06/13)
- 家族ゲーム (第9話・6/12) 感想 (2013/06/13)
- 雲の階段 (第9話・6/12) 感想 (2013/06/13)
- 遺留捜査 第3シリーズ (第9話 最終回・6/12) 感想 (2013/06/13)