35歳の高校生 (第9話・6/8) 感想
日本テレビ系ドラマ『35歳の高校生』(公式)の第9話『遂に最終章!!オバサン涙…サバイバル修学旅行』の感想。
キャンプを通してクラスの絆が深まったらしい…
キャンプを通してクラスの絆が深まった感動の回、とでも理解すれば良いのだろうか。既にかなり特殊な設定下の学園ドラマだから、今さらリアリティー云々を言うつもりはないし、それを踏まえればそこそこ独特な面白さを感じる部分もなくもない。
ただ、サバイバルゲームは良しとして、不要な人間を追放するってルールがゲームにも学園モノにも馴染まないと思うから、私にはずっと強引さと違和感を覚えるだけだった…
いくら複雑な話に見せようとしても…
また、あかり(片瀬那奈)が終始ちょこちょこと顔を出して、あれこれ感想や解説をやるから、その度にエピソードが細切れになってしまい、折角単純なエピソードの連続をキャンプの裏と表を使って複雑に見せようとこうとしているのに、散らかった印象しか残らなかった。
やはり、ここまでおかしな設定なのだから、直球勝負で教師を排除して生徒たちに的を絞り込むか、キャンプそのものの企画の背後にあるものを感じさせつつ描くかすれば、一本筋が通った話になったのに残念…
来週はいよいよ亜矢子(米倉涼子)の正体を暴く“魔女裁判”をやるみたいですが、いまさらって感じですね。この生徒たちなら最初にそこに疑問と怒りをぶつけてきても良いような。だから、全体が引き伸ばししているように感じてしまうんです。
それに表面的な部分での演出。脚本は二人体制で全く違う話を書くのに(それも困るが)。演出は三人交代制なのに変わり映えしない。もう少し見せ場なりの作り込みは出来ないんでしょうかね。
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4539/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/365717069.html でも、受け付けております。
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話
- 関連記事
-
- あまちゃん (第61回・6/10) 感想 (2013/06/10)
- 空飛ぶ広報室 (第9話・6/9) 感想 (2013/06/10)
- 35歳の高校生 (第9話・6/8) 感想 (2013/06/09)
- あまちゃん (第60回・6/8) 感想 (2013/06/08)
- お天気お姉さん (第9話 最終回・6/7) 感想 (2013/06/08)