35歳の高校生 (第7話・5/25) 感想
日本テレビ系ドラマ『35歳の高校生』(公式)の第7話『盗 撮犯とオバサンの過去を学級裁判で暴け!!』の感想。
確かに“亜矢子のカリスマ性”は表現されてたが…
男女の他愛もないケンカと同級生同士のケンカを、ティーンコートと言う装飾で今どきの学園ドラマに仕立てたって感じだろうか。お蔭で、最後の亜矢子(米倉涼子)の(視聴者に対して説得力があるかどうかは別にして)台詞などで、亜矢子のカリスマ性は、これまでの中で最もよく描かれたと思う。ただ、亜矢子が35歳のオバサンである必要性は薄かったような…
ただ、冒頭の美月(新川優愛)の例の写真の公表から、美月が怪しいのは何となく見えてたし、最後の美月の「ありがとう」も取って付けたようで信ぴょう性が薄いと言うか…。亜矢子の謎パートと学園ドラマのパートがもう少し上手く馴染めば面白くなりそうなのに…
既に35歳のオバサン云々より、亜矢子の過去と阿佐田(渡哲也)の謎に物語が移行してきてるんですかね。それはそれで良しとして、私は高校生たちが幼稚過ぎるような気がして…
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4495/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/363668914.html でも、受け付けております。
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話
- 関連記事
-
- お天気お姉さん (第7話・5/24) 感想 (2013/05/26)
- TAKE FIVE~俺たちは愛を盗めるか~ (第6話・5/24) 感想 (2013/05/26)
- 35歳の高校生 (第7話・5/25) 感想 (2013/05/26)
- ダブルス~二人の刑事 (第6話・5/23) 感想 (2013/05/25)
- あまちゃん (第48回・5/25) 感想 (2013/05/25)