刑事110キロ (第5話・5/23) 感想
テレビ朝日系ドラマ『刑事110キロ』(公式)の第5話『友よ母よ…京の五条に響く歌!少女が繋ぐ4つの事件』の感想。
もう少し単純な話でも良かったような…
レギュラーの登場人物以外の人が多過ぎる、これが今回の第一印象。本作の良さの一つが、平日の午後8時に何かをしながら観ても楽しめるような解り易さ単純明快さだと思う。確かに、複数の事件を並行に描いて最後に…って話の意外性の面白さは認めるが、もう少し人数を少なくし、話も整理整頓して欲しかった。もちろん刑事ドラマとして面白いし、人情話もなかなか感動的なだけに…
面白いだけに、今回も勿体無いと思うこと二つ…
一つは、花沢太郎(石塚英彦)の巨漢なり食通的な部分が、今回は殆ど活かされていない点。汗だくで走っているのは認めるが、謎のドリンクを飲んで犯人を投げ飛ばしてるだけでは、普通の刑事ドラマと言うか、『デカワンコ』のチャンコさんと変わらず、肝心の“本作らしさ”が…
もう一つは、前回が花沢大活躍だったのに対して、今回はどの刑事たちも捜査と言えるような捜査が描かれなかった点。みんな懸命に走っていたが。せめて第一係の鬼久保巌(石丸謙二郎)たちは、花沢たち特別班と別行動で最後に合流しても良かったような…
先述した通り、刑事ドラマとして面白く仕上がってるだけに、“110キロ”を活かしてくれたら良いのにと思います。
また、土手のホームレス襲撃の高校生はお咎め無しだし、女子高生の動画は何気にアップロードするし、少年犯罪や個人情報は警察組織はどうなってんだ?って言い出したらきりがないですね。でも、そう言うところが気になるんです…
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4492/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/363290008.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- ダブルス~二人の刑事 (第6話・5/23) 感想 (2013/05/25)
- あまちゃん (第48回・5/25) 感想 (2013/05/25)
- 刑事110キロ (第5話・5/23) 感想 (2013/05/24)
- あまちゃん (第47回・5/24) 感想 (2013/05/24)
- 潜入探偵トカゲ (第6話・5/23) 感想 (2013/05/24)