35歳の高校生 (第4話・5/4) 感想
日本テレビ系ドラマ『35歳の高校生』(公式)の第4話『教師イジメの犯人は誰?涙の記者会見』の感想。
今回もパターンの繰り返しか…
前回の感想をコピペしても良かったのだが。ただ、今回の大きな変更点は“いじめ”を受けているのが生徒で無く先生であることと、生徒への自己解決のきっかけを与えていたのが、今回は主人公の記者会見の朗読ってこの2点だ朗読だ。
確かにいろいろ変化球を投げてパターン化を阻止しようと言う努力のあとは感じるが、上記以外はほぼ同じ流れ。主人公が“いじめ”を受けてる人間を救い仲間になっても、学校は変わらず、主人公の謎もチラ見せで終了。これって話が前進しているように見えないのだが…
気になる…
教師間の“いじめ”を描いたのは、ちょっと面白味を感じたものの、事件が解決したと思いきやのその後の特に変化の無い“いじめ温存的”な職員室のくだりを、何となくほんわかムードで締めたのも気になる。
そして気になるつながりで言えば3つある。まず、本作が何を描きたいのか一向に見えて来ないこと。そして、主人公が“35歳の高校生”である必要が良く解らないこと。最後に“いじめ”関連のネタではあるが、どことなく問題のすり替えや先送りをしているようにしか見えないこと。だから今後に興味が持ち難い。
でも、予告編によるとこれまでとは大きな転換がありそうだが…
面白くないと言うのではないんですよね。ただ、あまりに主人公の存在理由なり目的が見えないまま、“いじめ”と言う大問題に立ち向かってるのが謎だらけで観ているとちょっと「またっ?」って感じでイラッとします。魅せ方次第だと思うんですが…
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4428/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/358885735.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- あまちゃん (第31回・5/6) 感想 (2013/05/06)
- 間違われちゃった男 (第4話・5/4) 感想 (2013/05/05)
- 35歳の高校生 (第4話・5/4) 感想 (2013/05/05)
- お天気お姉さん (第4話・5/3) 感想 (2013/05/04)
- あまちゃん (第30回・5/4) 感想 (2013/05/04)