心療中―in the room― (第11話・3/23) 感想
日本テレビ系ドラマ『心療中―in the Room―』(公式)の第11話の感想。
作風は地味だが、話は大胆で面白い!
今回の中心は瑠衣(吉永淳)と瞬(高田翔)の三角関係の相手・冬馬の死を受けての、瑠依と瞬の心や体の変化の描写。結局、冬馬は一度も画面には登場しなかったから、了(稲垣吾郎)と同様に視聴者も二人の症状から三角関係を推理し治療をしなくてはならないと言う一段階難しくなった。
と言うか、視聴者である私までスクールカウンセラーになった気分で、緊張感を味わえるのが、本作の面白さ。しかし、三角関係の一角を…とは大胆で面白い。
予告編では来週が最終回では無いようです。まだまだ未解決な案件が残ってますから、無理矢理に一話で収拾をつけるのだけは止めて欲しいです。いつものように無駄を省きじっくり魅せて欲しいです…
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4327/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/351552089.html でも、受け付けております。
心療中-in the Room- Blu-ray BOX豪華版
心療中-in the Room- DVD-BOX豪華版
心療中-in the Room- Blu-ray BOX通常版
心療中-in the Room- DVD-BOX通常版
- 関連記事
-
- ラストホープ (第11話 最終回・3/26) 感想 (2013/03/27)
- dinner (第11話 最終回・3/24) 感想 (2013/03/25)
- 心療中―in the room― (第11話・3/23) 感想 (2013/03/25)
- カラマーゾフの兄弟 (第11話 最終回・3/23) 感想 (2013/03/24)
- 泣くな、はらちゃん (第10話 最終回・3/23) 感想 (2013/03/24)