夜行観覧車 (第2話・1/25) 感想
TBSテレビ系ドラマ『夜行観覧車』(公式)の第2話『美しい街に隠された秘密…謎の失踪』の感想。
なお、湊かなえ氏の原作小説は未読。
時間軸の表現方法に違和感…
どうもネタ振りやらミスリードを仕込むために、事件発生などの時間軸をいじっているようだ。サスペンスだし連ドラだから、いろいろ先に見せたり後へ隠したりと仕掛けるのは否定しないが…
登場人物たちをもっと知りたい…
しかし、頭が悪くせっかちな私には、とっくに仕上がっている結末(最終回の22:30過ぎ)のために、無駄に引き伸ばししているだけに感じてしまう。状況や人物説明が小出しで時系列で無いから、何となく時々他人の家の中を覗き見しているような感覚で精神的に良くない
ただ、話の先が気になるのも事実だから、好き嫌いの問題なのだが…
多分、話の中心になってる事件の真相が捻じ曲げられて終焉を迎え、それを皆で隠すことによってひばりヶ丘の住人たちが一つになるみたいな。何せ第1話からバラバラですから、最後はまとまるでしょ(安直か?)。
タイトルの『夜行観覧車』って、昼間は仮面を被ったこの街の住人たちの夜に見せる真実を覗き込むってことなのかなと。まっ、そんな簡単なお話で無いはずですね。
前期の同原作者のドラマ『高校入試』の時とは違う、「やっと終わった」以上のものがあるのか無いのか、次回でリタイアするか決めます…
【これまでの感想】
第1話
夜行観覧車 (双葉文庫) [文庫] 湊かなえ
高校入試 シナリオ [単行本] 湊かなえ
贖罪 (双葉文庫) [文庫] 湊かなえ
VOICE(スペシャル盤)(DVD付) A.I.
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4195/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/316318390.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- 泣くな、はらちゃん (第2話・1/26) 感想 (2013/01/27)
- 信長のシェフ (第3話・1/25) 感想 (2013/01/26)
- 夜行観覧車 (第2話・1/25) 感想 (2013/01/26)
- お助け屋!陣八 (第3話・1/24) 感想 (2013/01/25)
- 最高の離婚 (第3話・1/24) 感想 (2013/01/25)