全曲“嵐”結婚披露宴BGM選曲リスト 2013年新春版(後編)
披露宴も後半戦…
「前編」に続いて、披露宴の後半戦でもある、中座中に上映されることが多いプロフィールビデオのBGMからお披楽喜(おひらき)までを掲載します。後半はバタバタと進行してしまうケースが多いので、印象に残るような選曲をしないと、全体がぼやけてしまうので注意が必要です。なお、説明等に間違いがあるかもしれませんので、その際はご容赦下さい。
選曲リストは、下部の「続きを読む」からどうぞ。
プロフィールビデオ【新郎パート】
♪
ナイスな心意気 / 嵐
《嵐1》
こう言う耳触りのいいイントロがプロフィールビデオの一曲目には相応しい。なぜなら中座中に上映する場合、会場が騒がしくてなかなかスクリーンに注目して貰えないから。新郎の人生が「くだらなくって へなちょこ人生」なんて訳ではないですが、新郎パートは明るく楽しい方が会場が盛り上がるし、新婦パートとのギャップを作るのにも良いのです。
♪
シルバーリング / 嵐
《嵐2》
嵐には珍しい第一人称を「僕」でなく「俺」と歌う楽曲なので選びました。最初の大野さんの歌の入り方がすごく雰囲気が良いですし、メジャーな楽曲で無いので、食事の邪魔をしないように何気に映像がスタートさせたければ、この選曲もありだと思います。
プロフィールビデオ【新婦パート】
♪
IROあせないで / 嵐
《嵐3》
「夕日」「夕焼け」って歌詞が登場するから、懐かしい雰囲気が伝わるはず。でもテンポ良い楽曲だからスライドショーが間延びしなくて良いですよ。
プロフィールビデオ【二人パート】
♪
キャラメルソング / 嵐
《嵐2》
♪
素晴らしき世界 / 嵐
《嵐1》
♪
マイガール / 嵐
《嵐9》
二人が出会ってから結婚式を迎え、未来を気づく形はカップルの数だけいろんなヒストリーがあるはず。ですから、この3曲から自分たちに相応しい1曲を選んでみてはいかがですか。
お色直し入場(キャンドルサービスや写真撮影など)
♪
言葉より大切なもの / 嵐
《嵐1》
イントロが短いのが良い。司会のコメントのあと場内が暗くなって、少しイントロを聞かせるって演出もありますが、ここは音楽と同時にパッと扉を開けて、美しく着替えた二人の姿をいち早くお披露目しちゃいましょう。
♪
曇りのち、快晴 / 大野智(矢野健太)
《嵐5》
嵐ファンなら誰でも知ってる大野さんのソロの名曲。
♪
Step and Go / 嵐
《嵐1》
最近の婚礼で流行中の各卓写真撮影の際にお勧めの一曲。明るいしリズミカルで良いです。
子供花束
♪
Love So Sweet / 嵐
《嵐1》
ここまで嵐にこだわらなくても良いと思います…
新婦の手紙朗読
♪
虹 / 二宮和也
《嵐6》
ニノのソロの名曲中の名曲。嵐の熱烈なファンならではの選曲を、新婦のここ一番のステージのBGMにしない手は無いと思います。
花束・記念品贈呈
♪
Days / 嵐
《嵐4》
ゲストたちの間をゆっくり歩きながら、花束贈呈のシーンへ向かう大事な場面。ここはこの日一番のしみじみしたバラードで盛り上げましょう。
♪
ギフト / 嵐
《嵐8》
歌詞も雰囲気もピッタリです。嵐ファンならベタかもしれませんが、そうでないゲストの心には染み入る歌詞だと思います、きっと。
♪
1992*4##111 / 二宮和也
《嵐8》
これも隠れた名曲。「ありがとう」を伝える場面ですから、この曲。
お披楽喜
♪
感謝カンゲキ雨嵐 / 嵐
《嵐1》
謝辞が終わって「おめでとう!」の歓声や拍手の中でかき消されない印象的なイントロの楽曲を選ぶのがポイント。そんな時はこの誰でも耳馴染みの良いイントロをドンとスタートさせれば、会場中が手拍子で二人を応援してくれること間違いなし。涙でなく笑顔で二人の新生活をスタートしましょう。
♪
素晴らしき世界 / 嵐
《嵐1》
何と言っても歌詞、メロディ、歌声のバランスが良い。ゲストが退場するまでちょっと聴いてもらいたいなって感じの涙涙の曲。1曲目のあとはちょっと落ち着いた曲で。
♪
ハダシの未来 / 嵐
《嵐1》
3曲目はまたまたノリの良い楽曲で。「届きそうな明日へ 未来のカケラを集めて」って歌詞が二人の未来のための一曲に相応しいと思います。
♪
旅は続くよ / 嵐
《嵐10》
アルバム『Popcorn』から1曲。意外とイントロが印象的なので、お披楽喜の1曲目でも面白いと思います。ちょっとコミカルな嵐には珍しい曲調かもしれませんが、これからのんびり余韻を感じながらお帰り頂くのに、肩に力が入っていなくて良いと思います。
♪
PIKA★★NCHI DOUBLE / 嵐
《嵐1》
CDのシークレットトークが話題になった楽曲ですが、嵐のシングルで初の5人のソロパートがある楽曲で、だからこそ5人が必要と言う嵐らしい楽曲。披露宴に出席してくれたゲスト一人一人に捧げるって意味で。
エンディング・ムービー(エンド・ロール)
♪
One Love / 嵐
《嵐1》
この楽曲はMステで初披露の時に、セットも衣装も白一色で、正にジューンブライドの雰囲気でした。その辺りのイメージもあって、結構おまかせの際は使う一曲です。
参考にしたアルバムなど…
《嵐1》All the BEST! 1999-2009(通常盤)(CD2枚組)
《嵐2》ARASHIC
《嵐3》HERE WE GO !
《嵐4》One
《嵐5》Believe│曇りのち、快晴
《嵐6》Time(初回限定盤)
《嵐7》WISH (初回限定盤)
《嵐8》僕の見ている風景【通常盤】
《嵐9》マイガール【通常盤】シングル
《嵐10》Popcorn(初回プレス盤)
お客さまと選曲の話をしていると、「自分たちの好きな曲を並べるだけで良いの?」との質問を受けます。私は「そうです」と答えています。
確かにプロとして各シーンに合う合わないはありますが、司会との連携や照明とのタイミングや音量調整で、どんな楽曲でもそのシーンに的確に合わせて盛り上げるのがプロのオペレーターだと思いますし、そう言う気持ちで仕事をしているので、私はそうアドバイスしています。
また、ゲストの皆さんは新郎新婦を祝福しに来ているんです。音楽を聴きに来ているのではありません。お二人が幸せそうな笑顔で入場したり、映像で登場するのが、お料理やワインよりご馳走なんです。
その意味では、選曲は会場の担当者に希望のイメージだけを伝えて任せて、(例えば、衣装や料理や余興など)他のことにエネルギーを使った方が良いと言うのが私の考え。だからこうして参考になればと、選曲リストを作ったんです。プロなら黙ってても良い選曲します、多分(苦笑)
【お知らせ】(2016/05/19 12:51)
『全曲 “嵐” 結婚披露宴BGM選曲リスト [2016年5月版]』
を掲載しました。興味のある方は、どうぞご参考になさって下さい。
All the BEST! 1999-2009(通常盤)(CD2枚組)
ARASHIC
HERE WE GO ! (通常盤)
One(通常盤)
Believe│曇りのち、快晴【通常盤】 [Single]
Time(初回限定盤)
WISH (初回限定盤)
僕の見ている風景【通常盤】
マイガール【通常盤】 [Single]
リラクシング・ピアノ~嵐コレクション 広橋真紀子
One Love/Beautiful days α波オルゴール
Popcorn(初回プレス盤)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4147/
- 関連記事
-
- “東京プリンとたいせつな仲間たち”が歌う『明日笑っていられるように』に感動! (2014/04/30)
- “あまちゃん”ライブ完全版!! (12/29) 感想 (2013/12/30)
- 全曲“嵐”結婚披露宴BGM選曲リスト 2013年新春版(後編) (2013/01/08)
- 「孤独のグルメ」のサントラ盤が楽しすぎる! (2012/12/26)
- 柳ジョージさん急死 (2011/10/15)