PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~ (第10話 最終回30分拡大&一部生放送・12/24) 感想
フジテレビ系ドラマ『PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~』(公式)の第10話 最終回30分拡大&一部生放送『聖なる夜に起こす最後の奇跡』の感想。
正に最後まで、“あるわけねぇだろ、んなこと! ”な面白さ!
前回の究極の“あるわけねぇだろ、んなこと! ”である、1,507人の社員全員一斉退職を乗り越えた私だから、この最終回のベタで予想通りの展開でも、十分に“本作らしさ”を楽しめたし面白かった。
まっ、流石の30分延長で少々蛇足が多かったりしたのが残念だったが…
抑え目の「キムタク・オーラ」が冴えた!
これまでの木村拓哉さんの映像作品に共通したのは、木村さんが発する「キムタク・オーラ」のスイッチが常に100%全開だった。それに対して今回は脚本も演出ももちろん木村さん本人も意図的に抑えていたと思うし、それが“本作らしい面白さ”の大きな要因だと思う。
それでも、最後の全社員を前にしての演説シーンは見応えがあるのだから、流石キムタク…
演者より役どころ重視の脚本と演出と俳優陣が良かった!
“本作らしい面白さ”の大きな要因のもう一つが、金田一(木村拓哉)と模合(中井貴一)と彩矢(香里奈)の3人トリオがバランスよく最後まで描かれた点。決して木村さんや演じた金田一だけが突出せず、お話の中心を常に3人に据えたのは、脚本も演出もお見事。
本作を見習って、役どころより俳優を目立たさせれば良いと言う最近のドラマの風潮に風穴が開くといいと思う…
久し振りに最終回まで安心して楽しめたドラマでした。脚本も演出もブレることなく、金田一と統一郎(藤木直人)の兄弟物語を下地に、3人を上手くのせて誰でも楽しめるヒューマンコメディに仕上がったと思います。3人を始め俳優陣も良かった。スタッフとキャストの皆さん、寒い中お疲れさまでした…
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話
PRICELESS (上) 人生転落編 [単行本]古家 和尚 (著), 百瀬 しのぶ (ノベライズ)
PRICELESS (下) 奇跡の大逆転編 [単行本]古家 和尚 (著), 百瀬 しのぶ (ノベライズ)
フジテレビ系ドラマ「PRICELESS」オリジナル・サウンドトラック
GRRR! ~グレイテスト・ヒッツ 1962-2012 ザ・ローリング・ストーンズ
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4123/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/309799714.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- 毒<ポイズン> (第13話 最終回 ・12/27) 感想 (2012/12/28)
- 孤独のグルメ Season2 (第12話 最終回・12/26) 感想 (2012/12/27)
- PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~ (第10話 最終回30分拡大&一部生放送・12/24) 感想 (2012/12/25)
- TOKYOエアポート~東京空港管制保安部~ (第10話 最終回・12/23) 感想 (2012/12/24)
- 高校入試 (第12話・12/22) 感想 (2012/12/23)