ゴーイング マイ ホーム (第5話・11/13) 感想
フジテレビ系ドラマ『ゴーイング マイ ホーム』(公式)の第5話『クーナ探しに1億!?職場復帰で良多暴走』の感想。
今週は是枝節に逆も戻り。離れた視聴者も戻るのか?
第3,4話と、これと言った不快感もなく事件も起こらないまま、何となくクーナ登場でファンタジー系ドラマに振り始めたから、それはそれで面白くなるのかと期待したが、どうやら期待で終わったようだ。
初回の視聴率13.0%が第4話で7.7%まで下がった。今週は更に下がるだろう。何せこれだけの話題の豪華キャストを集めて、多くの視聴者が期待したホームコメディドラマとは桁違いにかけ離れているからだと思う。
私は是枝監督云々よりも、是枝監督に脚本演出にテレビドラマを発注した制作サイドに大きな疑問を感じる。「妖精探し」や「秋の夜長にのんびりと」なんてキーワードなドラマが悪いとは思わないが、急降下の視聴率を目にすれば、結論は既に出ているような…
良多(阿部寛)と沙江(山口智子)の夫婦が観たいのに…
先述したが、良多(阿部寛)と沙江(山口智子)の夫婦が大きな注目点の一つなのに、実はこの二人は夫婦らしい絡みが無かった。そして、今回は冒頭のコントコーナー『クーナ劇場』だけで、あとは坪井夫婦の日常会話。特に良多は欲を見せたり、沙江は妙にシビアだったりと妙な絡み方を始めた…
そこで出発点に戻ると、これまでのお話の中で沙江の存在理由が見えてこない。結局、話の中心もクーナ関連も良多ありきで作られているからどうしようもないが、もう少し沙江から傍観者的な立場を削いで中に入れたら、ホームドラマ風に見えやしないだろうか。
実は今回は大きく話が動いたんですよね、多分。それすら感じさせない程に今以上に淡々と終了。面白くないとは思いませんが、明らかにドラマ全体の訴求力が減退しているように思います。これから視聴率を上げようなんて戦略があるなら、見せて欲しいと思います。
テルマエ・ロマエ 豪華盤(特典DVD付2枚組)
ロングバケーション [DVD]
歩いても歩いても [DVD]
四つ葉のクローバー [Single, Maxi] 槇原敬之 : CD
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4020/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/301743730.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- ドクターX ~外科医・大門未知子~ (第4話・11/15) 感想 (2012/11/16)
- レジデント~5人の研修医 (第5話・11/15) 感想 (2012/11/16)
- ゴーイング マイ ホーム (第5話・11/13) 感想 (2012/11/14)
- イロドリヒムラ (第5話・11/12) 感想 (2012/11/13)
- PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~ (第4話・11/12) 感想 (2012/11/12)