遅咲きのヒマワリ~ボクの人生、リニューアル~ (第1話・10/23) 感想
フジテレビ系ドラマ『遅咲きのヒマワリ~ボクの人生、リニューアル~』(公式)の第1話『30歳目前。オレの人生やり直せますか?』の感想。
なお、本作を面白いと思った方や出演者のファンの皆さんは読むと不愉快になりますから、読まない方が良いです。
雑感…
脚本・橋部敦子氏の群像劇って事で、そもそも超低目の期待度で観始めた今作。高知県・四万十川を舞台に若い男女7人の群像劇と言うのも承知だったが、主人公・小平丈太郎(生田斗真)が「地域おこし協力隊」になるのは知らなかった。これは、私にとって大きな視聴意欲喪失ポイント。
脚本は、何となく全体に中途半端だし目新しさも無し。個人的にテーマはシビアでありつつ楽しく描いて欲しいなんて希望があったのだが。演出はストレートで可もなく不可もなく。
これでも一応某地方の地域おこしのNPOに関わってる立場として、こう言う若者たちのテンションのドラマだと冷静に観る事が出来ないと思うので、感想は初回のみになると思います。
キャストは全員良い感じに揃ってるので、「地域おこし」がテーマであろうとなかろうと、火10ドラマとの対比も考えて、もう少し明るいとか、違う雰囲気のドラマの方が良かった。それだけ…
シティプロモーション-地域の魅力を創るしごと- [単行本]
コミュニティデザイン―人がつながるしくみをつくる [単行本]
地域再生の罠 なぜ市民と地方は豊かになれないのか? (ちくま新書) [新書]
地域SNS--ソーシャル・ネットワーキング・サービス--最前線 Web2.0時代のまちおこし実践ガイド
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3964/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/298738093.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- 相棒 season11 (第3話・10/24) 感想 (2012/10/25)
- ゴーイング マイ ホーム (第2話・10/23) 感想 (2012/10/24)
- 遅咲きのヒマワリ~ボクの人生、リニューアル~ (第1話・10/23) 感想 (2012/10/24)
- イロドリヒムラ (第2話・10/22) 感想 (2012/10/23)
- PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~ (第1話 初回30分拡大・10/22) 感想 (2012/10/23)