PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~ (第1話 初回30分拡大・10/22) 感想
フジテレビ系ドラマ『PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~』(公式)の第1話 初回30分拡大『はじめての貧乏…五百円稼ぐって大変』の感想。
久し振りに「キムタクドラマにハズレ無し伝説」が復活か?
意外?かもしれないが、私は俳優・木村拓哉のファンなのだ。そして、私の中に“キムタクドラマにハズレ無し伝説”がある。しかし、『月の恋人~Moon Lovers~』『南極大陸』『SPACE BATTLESHIP ヤマト』と『MR.BRAIN』以降がパッとしなかったのも事実…
だが、今回は3年半ぶりに“伝説復活”の予感がする。最近、お堅い肩書があって、ビシッと制服やスーツを身にまとい、声高に演説するようなヒーローがお似合いだった木村さんだが、正直少々食傷気味だった。それが本作は1990年代の肩書や服装で役を作り込まない等身大の俳優・木村拓哉が帰ってきたように思う。
逆に言えば、肩書もカッコいい衣装もない男を、それもコメディタッチで木村さんがどう演じるかが作品の成功につながるだろうし、演じられなければ“伝説復活”は先送りとなるだろう。もちろん、私は“復活”を期待する。
あとは、無一文の男がどう“大切なもの”を見つけていくか…
まず、主人公・金田一 二三男(木村拓哉)が徹底的に楽天家でブレないのが良い。お蔭で貧乏なのに明るくて前向きなのは、一週間の始まりの『月9』に相応しいと思う。既視感アリアリな恋愛ドラマやミステリードラマにいい加減飽きてきたところだし…
殺伐とした今の世の中をファンタジーとコメディーで覆いながら、金田一が解雇された理由に隠された陰謀の謎解きの面白さもありそう。鈴木雅之氏の演出もブレが無いし、佐藤直紀氏のサウンドトラックも悪くない。となると、あとは古家和尚氏の脚本…
一番の心配事は脚本。こう言う話なら中盤までどのように進むのかは大凡予想できる。となると、最終回(最終章)の落としどころが、ある意味すべてってことになる。せっかくこれだけ豪華な脇役を揃えたのだから、上手く裏切って欲しい。
当blogにしては、久し振りに甘口の記事になりました。だって、今期のドラマもことごとく雑な脚本と学芸会並みのお芝居のドラマが多いので、本作も過大な期待をしなかったんです。それが良かったのかもしれません。また、30分拡大と言うのも程良かったと思います。次週に期待します。
HERO DVD-BOX リニューアルパッケージ版
ロングバケーション [DVD]
MR.BRAIN DVD-BOX
GRRR! ~グレイテスト・ヒッツ 1962-2012 ザ・ローリング・ストーンズ
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3961/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/298602821.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- 遅咲きのヒマワリ~ボクの人生、リニューアル~ (第1話・10/23) 感想 (2012/10/24)
- イロドリヒムラ (第2話・10/22) 感想 (2012/10/23)
- PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~ (第1話 初回30分拡大・10/22) 感想 (2012/10/23)
- 宮部みゆきミステリー パーフェクト・ブルー (第3話 ・10/22) 感想 (2012/10/23)
- 拍手コメントへ返信 (2012-10-22分 その2) (2012/10/23)