TOKYOエアポート~東京空港管制保安部~ (第2話・10/21) 感想
フジテレビ系ドラマ『TOKYOエアポート~東京空港管制保安部~』(公式)の第2話『空港緊急閉鎖!迫りくる不審者の影…』の感想。なお、本作はCSで放送された『TOKYOコントロール 東京航空交通管制部(2011)』の続編だが、前作は未鑑賞。
なお、本作を面白いと思った方や出演者のファンの皆さんは読むと不愉快になりますから、読まない方が良いです。
作れば良いってものでもない…
前回は詰め込み過ぎ。今回は大したことない事件を引き延ばして、いろんな小ネタ挿入でブツ切り接続。こう言うパニック系?の作品で最も重要なのは、視聴者を巻き込んでの緊張感の共有だと思う。
しかし、本作では前半の地図も持たない間抜けな警備中隊のお蔭で緊張感無し。後半はお涙頂戴物語。竹内裕美(瀬戸朝香)の過去ネタ絡みで1話作りたかったのはわかるが、作れば良いってものでもないと思う…
もっと丁寧にドラマを作って欲しい…
前半の主人公は結城昇(時任三郎)。まあこれは管制官の仕事をしたから良しとしよう。しかし、後半の主人公は単なるシングルマザー竹内。こっちは既に管制官と無関係なお話。
どっちも東京空港管制保安部と言う最もシステマチックで統制が取れていないといけない職場なのに、どっちも感情的な話。これじゃ緊張感が生まれるはずはない。
本作に足りない3要素…
最も心配なのが、主人公(だよね)の篠田香織(深田恭子)の活躍って、今後こんな感じしかないのかのと言うこと。今回は「トンネル」って言っただけ。そりゃ新人だから大活躍もできないし失敗ばかりも描けないのはわかる。
本作に足りない3要素。主役の魅せ場、全体に緊張感、お話に説得力。これを何とかして貰わないと、出演者のファンが観て楽しむドラマにもならないような…
まさか、ここまで主役埋没の脚本になるとは予想できませんでしたから。裏番組は主役中心ですから、いい勝負になるかもしれません。と言うことで日曜9時はどちらも様子見です。
【これまでの感想】
第1話
専業主婦探偵~私はシャドウ Blu-ray BOX
ハッピーフライト スタンダードクラス・エディション [DVD]
TOKYOコントロール 東京航空交通管制部 ブルーレイ3DBOX [Blu-ray]
FLY!FLY!FLY! 空の指揮官 航空管制 [DVD]
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3958/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/298500517.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- 宮部みゆきミステリー パーフェクト・ブルー (第3話 ・10/22) 感想 (2012/10/23)
- 拍手コメントへ返信 (2012-10-22分 その2) (2012/10/23)
- TOKYOエアポート~東京空港管制保安部~ (第2話・10/21) 感想 (2012/10/22)
- MONSTERS (第1話 初回2時間スペシャル・10/21) 感想 (2012/10/22)
- 高校入試 (第3話 ・10/20) 感想 (2012/10/21)