ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

映画「ハンガー・ゲーム(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレあります

ハンガー・ゲーム(字幕版)

映画『ハンガー・ゲーム(字幕版)』公式)を先日、劇場鑑賞。

採点は、★★★☆☆(5点満点で3点)。100点満点なら50点にします。

ざっくりストーリー

一部の大金持ちに支配された未来のアメリカの都市キャピトル。ここでは『ハンガー・ゲーム』と名付けられた“ゲーム”が大流行している。過去に支配者たちに反乱を起こした12の各地区から、12歳から18歳の男女を選出し、最後の一人になるまで森の中で殺し合いをさせ、生き残った一人の勝者だけが巨額の賞金を貰える。
第12地区のカットニス(ジェニファー・ローレンス)は、幼い妹の身代わりにゲームへの参加を志願する。家族を養うための狩猟で鍛え上がられた弓矢の技術と、持ち前の鋭い勘を武器に、同じ地区の男ピータ(ジョシュ・ハッチャーソン と戦いに挑んでいく…

“あの映画”みたいなサバイバル・ゲームだと思うと…

一言で言うと、「全体の構成と上映時間が違ったら、もっと面白かったろうに残念」って感じ。何せ肝心のゲームが始まるまでの環境設定説明と主人公周辺の状況説明が長過ぎる。で、ゲームが始まるとゲーム自体は意外とあっさりとトントンと進むし、参加者の描写が中途半端だからのめり込めない。
また、タイトルや予告編から、ゲーム世代が好きそうな“あの映画”みたいなサバイバル・ゲームだと思う人が多いはず。しかし、殺りくや殺し合いを期待すると大後悔をすることになるから要注意。私は違った捉え方をしたから、辛うじて★3つなのだ…


「意見には個人差があるから」と寛大なお心の方のみ、採点理由も含めて、詳細はネタバレが含まれますので、ご理解の上、“続きを読む”よりお進み下さいませ。

ここからネタバレあります!














全体の描写力が乏しいから…

全体の3/4位までは★1つだった。しかし、最後の30分位で、私には「人間の本質的なテーマがあるのでは?」と思えてきたのだ。
私を含めて多くの人が自分たちは自分の自由な意思で生きていると信じているが、実は何者かによって支配され意識操作されているかもしれない不安。自分だけはまともだと思っていても、本当は既に異常な環境下にいて麻痺しているかもしれない恐怖。衆禺の哀れさとでも言おうか。
ただ、残念な事に全体の描写力が乏しいから、「そう見えなくもない」と言う程度でしかないのは確か。だから「さぞ面白かったように」なのだ。

良くも悪くもジェニファー・ローレンス劇場…

良くも悪くも最初から最後まで「ジェニファー・ローレンス劇場」。きっとアメリカでは、この手の反骨精神満々のヒロインが時には勇敢に闘い、時には乙女チックに恋愛モードに都合良く切り替わるのが好まれそうだ。
しかし、私には主人公カットニスに感情移入しにくかった。どう見ても主人公が生き残るのは明白なのだから、せめて自ら生き残るために殺していく相手との関係性をもう少し描写してくれないと、サバイバルの無いサバイバル映画で終わってしまう。事実、そう感じた人も多いと思う。やはりテーマの絞り込みなり、方向性の一本化が必要だったと思う。


観る人によって、だいぶ感想が違うと思います。その原因はタイトルや予告編によるミスリード。ですから、期待する要素次第だと思います。
私は、ジェニファー・ローレンス演じる弓矢を射って戦うヒロインの大活躍と、何となく先が読める緩めのサバイバル・ゲームだと想像したので、被害は少なくて済みました。いずれにせよ、スカッとしたいと言う気分で観ない方が良いと思います。

     

ハンガー・ゲーム(上) (文庫ダ・ヴィンチ) スーザン・コリンズ (著)
[コレクターズ・シネマブック]X-MEN:ファースト・ジェネレーション(初回生産限定) [Blu-ray]
X-MEN:ファースト・ジェネレーション 2枚組ブルーレイ&DVD&デジタルコピー(ブルーレイケース)〔初回生産限定〕 [Blu-ray]
シービスケット [DVD] 監督:ゲイリー・ロス


ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング
あとで読む


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3922/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/296251510.html でも、受け付けております。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

No.326 ハンガーゲーム

文明が崩壊した近未来アメリカを舞台に、殺し合いのゲームに参加させられた16歳の少女の活躍を描く。わずかな富裕層だけが住むことができる都市キャピトルでは、冷酷な支配者たち ...

劇場鑑賞「ハンガーゲーム」

勝者は…2人 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201209280002/ Hunger Games: Songs From District 12 & BeyondSoundtrack Republic 2012-03-20売り上げラン...

ハンガー・ゲーム

「希望」を少しだけ与えることが民衆支配の要諦 公式サイト。The Hunger Games。スーザン・コリンズ原作、ゲイリー・ロス監督、ジェニファー・ローレンス、ジョシュ・ハッチャーソン、 ...

ハンガー・ゲーム

ハンガー・ゲーム-オリジナル・サウンドトラック~ソングス・フロム・ディストリクト12・アンド・ビヨンドクチコミを見る極限状態のゲームで生き抜く若者たちのサバイバルを描く「ハ ...

ハンガー・ゲーム・・・・・評価額1650円

生き残れるのは、たった一人。 今年の三月、全米で「アバター」以来となるボックスオフィス四週連続1位を記録し、既に全世界で7億ドル近くを稼ぎ出した大ヒット作。 アメリカ合衆

ハンガー・ゲーム

評価:★★★★☆【4,5点】(F) 射手って、どこか知的な印象を持ちます。

『ハンガー・ゲーム』

生存確率上がっとるがな! 設定が適当な上にご都合主義連発の世界観。バトルロワイヤルなのに容易に読める展開の数々。そして薄っぺらい人間ドラマ。ただゲイリー・ロス監督の演 ...

ハンガー・ゲーム

パネムという名の独裁国家と化したアメリカ。 エリート階層が暮らす最先端都市と、それに隷属する12の貧困地区で構成されていた。 国家は反乱の抑止を目的に、毎年、12歳から18歳の...

ハンガー・ゲーム

これ3部作なのか・・・、知らなかったよ。

ハンガー・ゲーム (試写会)

ティーン版グラディエーター公式サイト http://www.hungergames.jp9月28日公開原作: ハンガー・ゲーム (スーザン・コリンズ著/メディアファクトリー)製作総指揮・共同脚本: ス

ハンガー・ゲーム

【THE HUNGER GAMES】 2012/09/28公開 アメリカ PG12 143分監督:ゲイリー・ロス出演:ジェニファー・ローレンス、ジョシュ・ハッチャーソン、リアム・ヘムズワース、ウディ・ハレルソン、エリ

「ハンガーゲーム」ポケモンからの~バトロワ

アメリカのティーンに絶大な人気を誇る小説の映画化だそうだ。 「バトル・ロワイアル」は観た事も聞いたこともないと言い張る原作者の主張で論争を巻き起こしているらしいが、ほぼ

ハンガー・ゲーム

ジェニファー・ローレンスが主演で妹の代わりに志願して生き残りゲームに参加する。ゲームの規則が変わってしまうなど疑問点もあるのだけど、ドナルド・サザーランド演じる大統領が...

★ハンガー・ゲーム★

THE HUNGER GAMES 生存率1/24 それは究極のサバイバル。戦うことでしか、生き残れないのか――? 映時間 143分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(角川映画) 初公開年月 2012/09/28 ジ

ハンガー・ゲーム

カットニスだけにもう少し尺をカットにしても… 【Story】 富裕層によって支配され、パネムという名の独裁国家。そこで民衆の絶大な支持と人気を集めているのが、各地区から選出...

■ハンガー・ゲーム

第282回「本当にこの作品が世界70ヶ国で1位を獲得したのか?」 今回の作品「ハンガー・ゲーム」はアメリカで2000万部を売り上げた大ベストセラー小説を実写映画化された

映画「ハンガー・ゲーム」感想

映画「ハンガー・ゲーム」観に行ってきました。アメリカで大ベストセラーとなった、スーザン・コリンズの同名小説を原作とするサバイバル・スリラー作品。今作ではストーリー構成上...

[映画『ハンガー・ゲーム』を観た(短評)]

☆・・・これね、すっごく面白かった!  公開されてから二週間ほど経つが、見逃さないでよかった。  でも、もう眠たいので、短い更新でごめんなさい。  眠れる時には、木の上で...

映画『ハンガー・ゲーム』を観て

12-78.ハンガー・ゲーム■原題:The Hunger Games■製作年・国:2012年、アメリカ■上映時間:143分■字幕:石田泰子■観賞日:10月1日、吉祥寺オデヲン■料金:1,000円 □...

映画:ハンガー・ゲーム

 スティーブン・キングが絶賛したサバイバルバトルハンガー・ゲームを見てきました。

ハンガー・ゲーム

生存率1/24 それは究極のサバイバル。戦うことでしか、生き残れないのか――? −感想− 全米で大ヒットしたってのも頷けるなぁ。 自分的にはかなり面白かったです。 ただ、例

ハンガー・ゲーム

ジェニファー・ローレンスさん主演。彼女ももう引っ張りだこの女優さんになりましたね。 各地区から選出された12〜18歳までの男女が闘技場の中で殺し合い、生き残った者に巨額の賞金...

ハンガーゲーム

【解説】 世界で5000万部以上の売り上げを記録したスーザン・コリンズの原作小説「ハンガー・ゲーム」を映画化し、全米で大ヒットを記録した本作。24人の少年少女たちが殺し合うハン
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: