走馬灯株式会社 (第10話 最終回・9/17) 感想
TBS系ドラマ『走馬灯株式会社』(公式)の最終回『黒瀬 由香 27歳』『(ラテ欄)夏夜のサイコスリラー』の感想。なお、菅原敬太氏の原作漫画は未読。また、パクリ疑惑のネタ元の短編映画『走馬灯屋の退屈』(YouTube)は鑑賞済み。
まさかの、最終回が走馬灯のような総集編と言うオチ?
個人的には、「走馬灯株式会社」が何なのか?神沼がどんな人間なのかに興味が無いから、それを暴くの暴かれるので最終回を引っ張られたようで残念。ただ、最終回がまさに走馬灯のような総集編と言うオチならしょうがない。
結局、第1話のインパクトを超える作品は無かったと思います。それでも人間の悲喜交々を様々なスタイルで一話完結で見せてくれたのは面白かったです。もう少し映像的に工夫してくれるなら、続編も観てみたいです。スタッフとキャストの皆さん、お疲れさまでした。
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話
走馬灯株式会社(1) (アクションコミックス) [コミック] 菅原 敬太 (著)
走馬灯株式会社(3) (アクションコミックス) [コミック] 菅原 敬太 (著)
走馬灯株式会社(5) (アクションコミックス) [コミック] 菅原 敬太 (著)
走馬灯株式会社 [DVD]
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3892/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/293030745.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- 東野圭吾ミステリーズ (第11話 最終回・9/20) 感想 (2012/09/21)
- トッカン 特別国税徴収官 (第10話 最終回・9/19) 感想 (2012/09/19)
- 走馬灯株式会社 (第10話 最終回・9/17) 感想 (2012/09/18)
- リッチマン、プアウーマン (第11話 最終回・9/17) 感想 (2012/09/18)
- 浪花少年探偵団 (第12話 最終回・9/17) 感想 (2012/09/18)