TBS系ドラマ『走馬灯株式会社』(公式)の第8話『笠木 修道 42歳 長澤 比佐志 26歳』『(ラテ欄)夏夜のサイコスリラー』の感想。なお、菅原敬太氏の原作漫画は未読。また、パクリ疑惑のネタ元の短編映画『走馬灯屋の退屈』(YouTube)は鑑賞済み。
雑感…
結局、ゴーストライターはゴーストライターってことで、終わったのかオチたのかどうかわかりくくて。小説家先生のあの横柄な態度の背景もよく見えないし、せめてもう少し小説見習いの師匠への愛情なりが描かれれば良かったと思う。まっ、何より想定内の中で一番捻りの無いエンディングで残念…
本作のポイントは、笠木が見えているのかいないのかに映像的な面白さを出したようですが、お話としては「目が見えない主人公こその恐ろしい企み」的な方が面白かったかなと思います。今回もハズレでした…
今回のお話の原作は、第3巻第25,26話の『笠木修道・42歳 長澤比佐志・42歳』。次週は第1巻第1と2話の『杉浦克己・43歳』。
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話
走馬灯株式会社(1) (アクションコミックス) [コミック] 菅原 敬太 (著)
走馬灯株式会社(3) (アクションコミックス) [コミック] 菅原 敬太 (著)
走馬灯株式会社(5) (アクションコミックス) [コミック] 菅原 敬太 (著)
走馬灯株式会社(6) (アクションコミックス) [コミック] 菅原 敬太 (著)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3860/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/290173498.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- トッカン 特別国税徴収官 (第8話・9/5) 感想 (2012/09/06)
- GTO (第10話・9/4) 感想 (2012/09/05)
- 走馬灯株式会社 (第8話・9/3) 感想 (2012/09/04)
- リッチマン、プアウーマン (第9話・9/3) 感想 (2012/09/04)
- 浪花少年探偵団 (第10話・9/3) 感想 (2012/09/04)
※また、当blogの「コメント,トラックバック&リンク・ポリシー」に基づき、管理人が不適切、不適当、不愉快と感じたコメントは非公開、または予告無く削除します。