ビューティフルレイン (第9話・8/26) 感想
フジ系ドラマ『ビューティフルレイン』(公式)の第9話『娘の未来のために…今、伝えるべき真実』の感想。
どうも小林義則氏の演出が好きになれない…
今回の演出が第3,4,6話担当の小林義則氏。3人の演出家の中で最も平均視聴率が高い。しかし、どうも毎回ある同じスタイルの小林氏の演出が好きになれない。もちろん私がおかしいのは百も承知。でもその5つの理由を書いてみる。
1つ目は圭介(豊川悦司)の病気の件はあっさり触れるだけ、2つ目はアカネ(中谷美紀)が突然亡き義母のアルツハイマーくだりを話し出す、3つ目は圭介と美雨以外の人物のお話が多い、4つ目は美雨でなく芦田愛菜さんの可愛らしさを描きたがる、そして5つ目が肝心の父と娘がおざなり…
圭介には時間が無い。でもお話はのんびりモード…
前回で主役である圭介が美雨との別居を決意したのに、今回脇役たちが同居だ別居だと騒ぎ立てた。また圭介は別居の次は真実の告白だと思っているのに、手紙を出したり覗き(圭介の意思とは違うが)に行ってみたりで、次回に告白はお預け。結局何にも進んでない。これで美雨と同居になったら(なると思うが)前回は何だったんだってことになる。
ドラマが一進一退、一喜一憂するのがすべて悪いと思わない。でも、本作の主人公には時間が無いのだ。そう言う緊張感や緊迫感をうまく表現して、苦難を乗り越えようとする父と娘を観たいだけだ。
前回と前々回で相当に面白くなってきたのに、今回は特に進展無しとは残念。流石に来週は大きなクライマックスの一つになると思いますので、できることなら視聴率は低かった第6話の演出担当・八十島美也子氏(演出補)にがんばって欲しいところです。
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話
本当の若年性アルツハイマー病―誤解だらけの難病を理解する最新知識 [単行本] 志村 秀樹 (著)
本人・家族のための若年性認知症サポートブック [単行本] 小長谷 陽子 (著)
フジテレビ系ドラマ 「 ビューティフル・レイン 」 オリジナルサウンドトラック
雨に願いを(初回限定盤)(DVD付) 芦田愛菜 | 形式: CD
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3839/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/288543734.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- リッチマン、プアウーマン (第8話・8/27) 感想 (2012/08/28)
- 浪花少年探偵団 (第9話・8/27) 感想 (2012/08/28)
- ビューティフルレイン (第9話・8/26) 感想 (2012/08/27)
- サマーレスキュー~天空の診療所~ (第6話・8/26) 感想 (2012/08/26)
- 24時間テレビ35 SPドラマ「車イスで僕は空を飛ぶ」 感想 (2012/08/26)