遺留捜査 第2シリーズ (第3話・8/2) 感想
テレ朝系ドラマ『遺留捜査 第2シリーズ』(公式)の第3話『船で運ばれた死体!?音の違うカスタネットの秘密!!』の感想。なお、第1シリーズは鑑賞済み(全話の感想はこちら)。
過去に柵のない福島治子氏らしい脚本…
女性フラメンコダンサーとカスタネットの小物のアップ。そして捜査のヒントや主人公のプロフィールまで語り出す東署長(三宅裕司)。第2シリーズらしくない味付けで始まった第3話は、シリーズ初の福島治子氏の脚本。福島氏は、主役脇役に限らず小物を通して女性を描き活躍するお話が得意だから…
「女性陣大活躍の巻」も悪くないが…
今回も例に漏れず、主役の糸村聡(上川隆也)以外の男性刑事は主役の小間使い。その分、捜査の仕切りは水沢響子(斉藤由貴)、遺留品のヒント出しは久し振りの江藤奈津子(水野真紀)。関係者も女性ばかり。それが悪い訳で無い。そのために、折角先週まで新しいシリーズらしさが描かれ始めたのに、糸村の単独捜査が復活したのが残念…
今回も「ボタンの掛け違い」…
今回もボタンの掛け違いと言うか、コミュニケーション不足のお涙頂戴話。現代らしいと言えばそうだが、毎週だと月島中央警察署管内の住民に、「もっと話し合おうよ」と啓蒙活動したくなる。それにフラメンコとカスタネットの音でミステリーを作りたいのは良いとして、それならそれでもう少し殺害理由と方法に説得力が欲しかった。
第1シリーズに戻りそうですね。やはり糸村の単独捜査で人情話の刑事ドラマが求められているって事なんでしょうか。折角第2シリーズは楽しめそうと思ったのに、やはり次週はリタイアするかも…
遺留捜査DVD-BOX【DVD】
遺留捜査 オリジナルサウンドトラック
遺留捜査 (竹書房文庫) [文庫]
タイトル未定(初回限定盤) [Limited Edition] 山下達郎 | 形式: CD
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3785/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/284531717.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- サマーレスキュー~天空の診療所~ (第4話・8/5) 感想 (2012/08/06)
- ボーイズ・オン・ザ・ラン (第4話・8/3) 感想 (2012/08/04)
- 遺留捜査 第2シリーズ (第3話・8/2) 感想 (2012/08/03)
- 東野圭吾ミステリーズ (第5話・8/2) 感想 (2012/08/03)
- GTO (第5話・7/31) 感想 (2012/08/01)