サマーレスキュー~天空の診療所~ (第1話・7/8) 感想
TBS系ドラマ『サマーレスキュー~天空の診療所~』(公式)の第1話『天空の診療所に急患あり!!』の感想。
「目新しさ」の創造が今後の鍵か?
超ベタなキャスティグ、みんなが好きな医療&レスキューがテーマ、それに裏番組がどーんと暗いとくれば、余程脚本と演出が失敗しない限り、そこそのヒットは約束されそうな本作。
それだけに今後は「目新しさ」が創造できるかが、今後の鍵になりそう。今回は初回で延長戦と言うこともあり、説明くどくてテンポは悪かったものの、「本作らしさ」が出てくれば、もっと面白くなる可能性はあると思う…
絵づらとBGMの安っぽさが…
山に作られた診療所のオープンセットは、ドラマ『ビーチボーイズ』並みにしっかりと基礎から建て込まれた印象で悪くない。しかし、スタジオセット内の映像がセット感丸出しで絵づらが安っぽい。山の風景などは結構映画で見慣れてしまったせいもあるが、ロケマッチできていない印象。更にBGMもどこぞで聴いたようなフレーズの繰り返し。もう少し頑張って欲しい…
小山遥の設定…
切迫した状態の中で、ボソ声で説教する小山遥(尾野真千子)のヒステリックでウザいキャラが、看護師2,3年目ならともかく、28歳の元看護師と言う尾野さんの雰囲気と相まって共感しづらい。
心臓外科医と医大生に説教し指示するなら、挫折した元ER医師とかって設定の方がマシだったのでは?遙の設定は早急に見直した方が良いと思う…
倉木(時任三郎)も医師で、全権を速水(向井理)に託したなら、一往復できるなら、往路で輸血用血液を運んで復路で搬送って手は無かったのか?と思ってしまいました。
どんだけ泣きたい視聴者がいるのか知りませんが、裏番組では子供の顔をした心は大人の女優のお涙頂戴が見せ場のようで、本作では早朝に向井さんが速水らしくないお涙頂戴を。あざといなぁ…。こんなことしなくても面白くなりそうなのに…
サマーレスキュー ~天空の診療所~ [文庫] 秦 建日子 (著)
TBS系 日曜劇場「サマーレスキュー~天空の診療所~」オリジナル・サウンドトラック
輝く月のように/The Bird Without Wings (初回限定盤) [CD+DVD] Superfly
向井 理、ビストロ修行 ハングリー!な簡単レシピ53
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3724/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/279880485.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- リッチマン、プアウーマン (第1話・7/9) 感想 (2012/07/10)
- 浪花少年探偵団 (第2話・7/9) 感想 (2012/07/10)
- サマーレスキュー~天空の診療所~ (第1話・7/8) 感想 (2012/07/09)
- ビューティフルレイン (第2話・7/8) 感想 (2012/07/09)
- 主に泣いてます (第1話・7/7) 感想 (2012/07/09)