クレオパトラな女たち(第5話・5/16) 感想
4/18から日本テレビで始まったドラマ『クレオパトラな女たち』(公式)の第5話『私と結婚しろ!』の感想。
今週は人物紹介と愚痴だけ…
既に主役が峯太郎(佐藤隆太)なのかわからない状態のは、“本作らしさ”として諦めているし、登場人物たちの日常的な描写の中でテーマを描きだしたいと言う意図もわかる。
しかし、ここまでこれと言った物語の進展もなく(次回以降へのネタ振りはあった)、人物紹介と彼ら彼女らの愚痴を繋げただけのようなお話だと、今回のサブタイトルって、あのヒステリー・コントだけ?って感じで、お粗末と言うか何と言うか…
もう少しコメディ路線を明確にしても良いような…
他の人気医療ドラマより、無駄に?手術シーンがグロくてリアルなのは良いと思っているし、挿入される医療情報なんかも悪くないと思う。それだけにもう少し(特に)女性視聴者向けにコメディ路線を明確にして、観易くしても良いかと。
女性視聴者対策としては、これでもかと言う位に綾野剛さんと三浦翔平さんが担ってるのは十分承知。しかし、逆にその部分が物語の中で取って付けたように感じるのも事実。やはりもう少し全体をヒューマンコメディと言うジャンルがあるなら、トーンを明確にしたらどうかと思う。
1時間観終われば、あれこれの乳がんのエピソード紹介って感じで、職場放棄したヒステリー女医はスルーされているし、何を描きたかったのかなぁと言う印象です。つまらない訳ではありませんが、是非次回を観たくなるような面白味もない。何とも中途半端な点が残念…
クレオパトラな女たち オリジナル・サウンドトラック 池頼広
マイラ ―むかし、マイラは男だった― [DVD]
トッツィー 製作25周年アニバーサリー・エディション(2枚組) [DVD]
美しき麗しき日々(DVD付) 持田香織
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3603/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/270371114.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- カエルの王女さま (第6話・5/17) 感想 (2012/05/18)
- パパドル! (第4話・5/17) 感想 (2012/05/18)
- クレオパトラな女たち(第5話・5/16) 感想 (2012/05/17)
- Answer~警視庁検証捜査官(第5話・5/16) 感想 (2012/05/17)
- 37歳で医者になった僕~研修医純情物語~(第6話・5/15) 感想 (2012/05/16)