クレオパトラな女たち (第4話・5/9) 感想
4/18から日本テレビで始まったドラマ『クレオパトラな女たち』(公式)の第4話『魔法の植毛手術』の感想。
今週もコメディ路線なのだが…
肝心の好みの問題として、美人過ぎて困っている患者・堤(島村まみ)も、
その気持ちがわかると言う美人女医・美羽(芦名星)も、ぐるっと回って面白すぎる。こう言う役を真顔で演じているのを見ると、背中がムズムズしてくる…
話を戻すと、今回も猪股隆一氏のコメディ路線をしっかり押し出した演出は正しいと思う。でも、企画&脚本としてはこう言う面白さ(苦笑)を狙って欲しい訳で無い。なぜもっと梶原教授(西田健)をいじれば良かったのに。やはり脚本が迷走してる…
サブタイトルに偽りあり。ほぼ全編“女の愚痴”…
どの辺が『魔法の植毛手術』だったのか意味不明。ほぼ全編“女の愚痴”だけ。それも医療とか美とか無関係な“結婚ネタ”だけ。おまけに峯太郎(佐藤隆太)の父・慎太郎(山崎一)の再婚話まで突っ込んで…
第4話にもなって、全登場人物たちの結婚観をダラダラ見せるのも意味不明。せめて、睦(稲森いずみ)に共感できるようなエピソードでも放り込んでくれれば良かったのに…
予告編を観る限り、次週は今回の延長戦みたいな話になるようで、ほぼ期待薄です。クリニックで起こる様々な出来事から「美しい人生とは何か?」を視聴者に問いかけたいのはわかりますが、「(外見的な)美」と「美しい人生」を混同しちゃってるように思います。ネタ切れなんでしょうかね。
クレオパトラな女たち オリジナル・サウンドトラック 池頼広
マイラ ―むかし、マイラは男だった― [DVD]
トッツィー 製作25周年アニバーサリー・エディション(2枚組) [DVD]
美しき麗しき日々(DVD付) 持田香織
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3588/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/269340132.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- カエルの王女さま (第5話・5/10) 感想 (2012/05/11)
- パパドル! (第3話・5/10) 感想 (2012/05/11)
- クレオパトラな女たち (第4話・5/9) 感想 (2012/05/10)
- Answer~警視庁検証捜査官 (第4話・5/9) 感想 (2012/05/10)
- 37歳で医者になった僕 (第5話・5/8) 感想 (2012/05/09)