ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

【書評】ディズニーの絆力(アスコム) 鎌田洋(著)

【私的評価】★★★☆☆


【私的評価基準】(書籍用)
★★★★★  傑作!是非とも本棚に並べたい一冊。
★★★★  秀作!私が太鼓判を押せる一冊。
★★★☆☆  まぁまぁ。お小遣いに余裕があれば買っても良い。
★★☆☆☆  好き嫌いの分岐点。図書館で十分。
☆☆☆☆  他の時間とお金の有意義な使い方を模索すべし。

あるお掃除キャストの物語…

著者は、ディズニーの掃除・教育部門で、現在のディズニーランドの礎を築いた人。ディズニーが最も大切にしている「コミュニケーション」を東京ディズニーランドでの数々の事例を通して、“絆”と言う「人との関係の作り方」が紹介されている。ビジネス本と言うより、「あるお掃除キャストの物語」と言ったところだ。

肝心の「絆力」の部分が弱い…

●序章 ☆☆☆☆
●第1章 人を迎える準備をする ★★☆☆☆
●第2章 出会い、絆をつくる ★★★★
●第3章 離れていても、お互いを想う ☆☆☆☆
●第4章 再会し、さらに絆を深める ★★☆☆☆☆
●終章 ★★★★

上記のように全6章からなるが、なぜ“絆力”なのか?や“絆力”をどう活用すべきかと言う部分は少なく、感心するのは「ディズニーランドのなるほど百科」的な様々なサービスの誕生秘話の部分。この手のディズニー本が好きな方なら目新しさは無いかもしれないが、そうでなければ、読み物としては面白いと思う。


東京ディズニーランド開園当時から15年間働いていた著者なので、「あのサービスはこの人が創めたのか!」と言った部分は結構楽しんで読めます。あまり片意地を張った難しい本ではないので、気軽にディズニー秘話を読みたい方にお勧めします。


【関連本の記事】
【書評】9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方(中経出版) 福島文二郎(著)

     

ディズニーの絆力 [単行本] 鎌田洋 (著)
ディズニー そうじの神様が教えてくれたこと [単行本] 鎌田 洋 (著)
9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方 [単行本] 福島 文二郎 (著)
社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった―そうか、「働くこと」「教えること」「本当のサービス」ってこういうことなんだ! [単行本] 香取 貴信 (著)

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング あとで読む
Twitterに追加Facebookに追加はてなブックマークに追加Yahooブックマークに追加Googleブックマークに追加Buzzurlに追加Choixに追加izaブックマークに追加livedoorクリップに追加@niftyクリップに追加mixiチェックに追加newsingに追加
無料SEO対策入門


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3575/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/268523084.html でも、受け付けております。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: