ATARU (第1話・4/15) 感想
4/15からTBSで始まったドラマ『ATARU』(公式)の第1話『謎の青年が呟く殺人事件のキーワード!世界初の新感覚ミステリ登場』の感想。
なお、本作を面白いと思った方や出演者のファンの皆さんは読むと不愉快になりますから、読まない方が良いです。
雑感…
私には、蛯名舞子(栗山千明)と言う登場人物が邪魔なだけだった。舞子が発する小ネタと、それに連鎖する小ネタの殆どがストーリー展開には無用だと思うし、彼女や他の登場人物たちの設定の説明にも深みの表現にも感じなかった。
今回も事前情報はほぼゼロ状態での視聴だったため、チョコザイ(中居正広)が登場するまで刑事モノなのかコメディなのか意味不明のまま進んだため、リタイアしそうだった。しかし、チョコザイが登場してから、俄然に興味を沸く展開になった。そうなると、舞子たちの小ネタはイラつくだけって感じ…
サヴァン症候群と言う特殊な能力を持った主人公が、事件解決のカギになる「単語」を次々と発する事で、難事件が解決するドラマだったらしい。“だった”と書いた理由は、意外と難事件でないし、チョコザイでなくても、例の二人組の刑事の優秀なお方や、例の聡明な科捜研の女性や、和製コロンボとも呼ばれた警部補なら、容易く謎解きできちゃうレベルだったからだ。まっ、比較するのは野暮ってものだが…
今回は「肌に合わない」って感じのドラマでした。来週は様子見します。
レインマン [DVD]
ぼくには数字が風景に見える [単行本] ダニエル・タメット (著), 古屋 美登里 (翻訳)
アスペルガーの偉人たち [単行本] イアン ジェイムズ (著), 草薙ゆり (翻訳)
新春ドラマスペシャル 味いちもんめ 2011【DVD】 中居正広 (出演)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3529/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/264725007.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- リーガル・ハイ (第1話・4/17) 感想 (2012/04/18)
- 家族のうた (第1話・4/15) 感想 (2012/04/16)
- ATARU (第1話・4/15) 感想 (2012/04/16)
- 三毛猫ホームズの推理 (第1話・4/14) 感想 (2012/04/16)
- 都市伝説の女 (第1話・4/13) 感想 (2012/04/16)