ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

三夜連続スペシャルドラマ・ブラックボード~時代と戦った教師たち~第一夜 (4/5) 感想

2012年4月5日にTBSで放送されたドラマ『三夜連続スペシャルドラマ・ブラックボード~時代と戦った教師たち~第一夜』公式)の『軍国主義[未来]』の感想。

なお、本作で感動した方出演者のファンの皆さんは読むと不愉快になりますから、読まない方が良いです。

タイトルから大凡の想像はできるんだから…

タイトルとサブタイトルを読めば、映像を見なくても内容の大凡の想像はつくから、あとは、如何にドラマとして面白く見せ、テーマを確実に伝えてくれるかが、私の本作のポイントだった。
結論を言えば、やんわりと着地して第2夜にバトンタッチしただけって感じ。作者の言いたい事はわからないでもないが、何となく伝わったのと心に届く(響く)のは違う。ドラマとしても様々な登場人物たちのエピソードが続くだけで、それが面白味に繋がっていたとは言い辛い…

相変わらずTBSドラマは「選択と集中」がなってない!

とにかく最近の、特にTBSドラマは脚本や演出上での「選択と集中」がなってない。別の言い方をすればメリハリが無い。
そうなるのは細部の作り込みが雑だからだ。時代や人物の初期設定が中途半端のまま表面的な台詞でエピソードを作るから、単純な小見出しの連続みたいなのだ。大見出しのような解り易さも詳細な本文による描写も無いから、どうしてもドラマに深みが生まれない。
特に主人公・白濱正平(櫻井翔)を画面に登場させたいだけの、正平が教師でなくても成立するようなエピソードまで突っ込まれると苦笑してしまう。どうしてこう言う企画をやるのかホントに疑問だ。


終戦直後の蒲田駅前のオープンセットの作り込み位に、脚本も演出も描き込んで貰えれば良かったと思います。今夜の第2夜は『金八』と『積木くずし』を作ったTBSだから、少しは期待してみましょう。

     

戦争と教育―四つの戦後と三つの戦前 (岩波セミナーブックス) 山住 正己 (著)
日本教育小史―近・現代 (岩波新書) 山住 正己 (著)
日本人はなぜ日本を愛せないのか (新潮選書) 鈴木 孝夫 (著)
日の丸・君が代―国旗・国歌を考える [単行本] 石山 久男 (著)

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング あとで読む
Twitterに追加Facebookに追加はてなブックマークに追加Yahooブックマークに追加Googleブックマークに追加Buzzurlに追加Choixに追加izaブックマークに追加livedoorクリップに追加@niftyクリップに追加mixiチェックに追加newsingに追加
無料SEO対策入門


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3512/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/262635807.html でも、受け付けております。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: