孤独のグルメ (最終回・第12話 3/21) 感想
1/4からテレ東で始まったドラマ『孤独のグルメ』(公式)の最終回『目黒区中目黒 ソーキそばとアグー豚の天然塩焼き』の感想。原作・久住昌之氏、作画・谷口ジロー氏による原作の漫画は未読。
久し振りの感想。ずっと面白かった!
久し振りの感想になるが、実はずっと観ていて楽しませてもらっていた本作がついに最終回を迎えた。
とにかく主役の井之頭五郎を演じる松重豊さんの存在感が素晴らしい。そして、原作者・久住昌之氏のミニコーナー『ふらっとQUSUMI』も素直なトークが面白かった。終わるのが残念だ。
「孤独のグルメ」の面白さ…
新しい店に入るのが不得意な私にとって、井之頭のチャレンジャー精神にいつも頭が下がるのだが、その果てなき探究心こそ『孤独のグルメ』の面白さ。
また、深夜放送と言うのがいい。深夜に仕事の手を休めて観れば、明日の昼食の献立てに思いを巡らせられるし、酒を飲みながら観れば、目で見る“つまみ”になるし。そう言う楽しみが出来るのも本作の面白さ。
いい感じの原作モノドラマだった…
私は原作未読だが、きちんと原作ありきでありつつ、テレビドラマとして独立した面白さを醸し出していたようだ。先週の「アームロック」など原作にも登場したようだし、原作の設定を上手にドラマに移植したと思う。こう言う原作モノなら大歓迎だ。
毎週楽しみでした。夜に観て、翌朝にも観て、結構一週間で録画を幾度も観ました。こう言う番組も久しぶりです。また、機会があったら復活して欲しいです。キャストとスタッフの皆さん、お疲れさまでした。
孤独のグルメ DVD-BOX
ウクレレ ウルトラマン オムニバス, 久住昌之&Blue Hip
ドラマCD 「孤独のグルメ」イメージ・アルバム
孤独のグルメvol.2 イメージ・アルバム
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3488/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/259286483.html でも、受け付けております。
- 関連記事