ラッキーセブン (最終回・第10話 3/19) 感想
1/16からフジで始まったドラマ『ラッキーセブン』(公式)の最終回『仲間達よ永遠に!』の感想。
なお、本作で感動した方や出演者のファンの皆さんは読むと不愉快になりますから、読まない方が良いです。
せめて最終回なら…
やっと新田(瑛太)が戻ってきたと思ったら、殆ど6人との絡みも無く、取って付けたようなアクションシーンで終了。
せめて最終回なら、『Gメン'75』や『HERO』みたいに7人揃って歩くシーンくらいあれば、突然事務所でワイワイやるのも違和感が無いし、続編ありきっぽいエンディングも冴えると思うのだが…
勿体無いと言うか、雑と言うか…
結局、本作らしかったのは第1話と第9話と最終回。第2話からの中盤は最終章まで引っ張るだけのような全体(シリーズ)の構成が勿体無かったと思う。
また、4人の脚本家に4人の演出家と言う人的な構成もどうだったろうか。瑛太さんが出たり入ったりしたせいもあるが、全体の流れも雑に見えたし、放送回毎の仕上がりに差があり過ぎたし。
もっと丁寧に作れば、恋愛が絡まない新しい『月9』として完成度が高くなったと思う。
私は、先週と今週の時多駿太郎の設定が松本潤さんに一番似合っていたと思います。新しい『月9』に期待しましたが、並の仕上がりで終わったように思います。
結局、最後の最後まで企画、シリーズ構成、脚本、演出のいずれもが中途半端で雑な仕事に、(他の人は知りませんが)私には見えたことが残念でした。
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話
フジテレビ系ドラマ「ラッキーセブン」オリジナルサウンドトラック
ラッキーセブン Blu-ray BOX
ラッキーセブン DVD-BOX
ジャニドラの嵐 平成ジャニーズ・ドラマ完全ファイル! [単行本]
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3482/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/258978038.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- ハングリー! (最終回・第11話 3/20) 感想 (2012/03/21)
- ストロベリーナイト (最終回・第11話 3/20) 感想 (2012/03/21)
- ラッキーセブン (最終回・第10話 3/19) 感想 (2012/03/20)
- 妄想捜査~桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活 (最終回・第8話 3/18) 感想 (2012/03/19)
- 理想の息子 (第10話・最終回 3/18) 感想 (2012/03/18)