最高の人生の終り方~エンディングプランナー~ (第10話・最終回 3/15) 感想
1/12からTBSで始まったドラマ『最高の人生の終り方~エンディングプランナー~』(公式)の最終回『アイ・ラブ・ユー』の感想。
なお、本作で感動した方や出演者のファンの皆さんは読むと不愉快になりますから、読まない方が良いです。
第1話ぶりに「山P主演・葬儀の井原屋」が復活!
いやぁ長かった。約2ヶ月半ぶりに『山下智久主演ドラマ 葬儀の井原屋』が復活した。そんな最終回だったと思う。
とは言え、復活したのは真人(山下智久)と健人(反町隆史)だけ。家族と言えども特に晴香(前田敦子)の井原兄妹らしさが薄いのが問題。もう少し真人と健人が不在だった井原屋を支えていた部分が物語にフィードバックされれば、兄妹愛も描けただろうに。
でも、主演としての山下さんも十分に描かれていたし、葬儀屋のお話らしさもあったし、、こう言う雰囲気でずっと通せば良かったのに。勿体無い…
いっそ、「葬儀屋と幽霊と孫刑事の事件簿」で良かったかも?
ここまで最終回で優樹(榮倉奈々)と幽霊である岩田(山崎努)の未解決事件を描くなら、いっそ『葬儀屋と幽霊と孫刑事の事件簿』でも良かったかも。
なぜか幽霊と交信ができる葬儀屋と元刑事の幽霊と孫の刑事の3人が、犯罪被害者(ご遺体)の無念を晴らし、最終回で自身の事件に決着をつける話にしちゃって、井原家は一先ず置いといて。
夏のお盆休みのスペシャルドラマだったら、むしろ面白かったと思う。山下さんの幅広いファンも安心して楽しめたような。ホント勿体無いなぁ…
初回と最終回のテイストで全話を通せば良かったかもしれませんね。中盤のご遺体ネタは何だったんだろうと思っちゃいます。脚本段階でもう2つくらい捻れば、もっと面白くなったでしょうね。あー、勿体無い…
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話
最高の人生の終り方~エンディングプランナー~オリジナル・サウンドトラック
最高の人生の終り方~エンディングプランナー~ Blu-ray BOX
最高の人生の終り方~エンディングプランナー~ DVD-BOX
遺品整理屋は聞いた! 遺品が語る真実 [新書] 吉田 太一 (著)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3475/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/257937728.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- 理想の息子 (第10話・最終回 3/18) 感想 (2012/03/18)
- 最後から二番目の恋 (第10話 3/15) 感想 (2012/03/16)
- 最高の人生の終り方~エンディングプランナー~ (第10話・最終回 3/15) 感想 (2012/03/16)
- ダーティ・ママ! (第10話・最終回 3/14) 感想 (2012/03/16)
- ハングリー! (第10話 3/13) 感想 (2012/03/14)