最高の人生の終り方~エンディングプランナー~ (第8話 3/1) 感想
1/12からTBSで始まったドラマ『最高の人生の終り方~エンディングプランナー~』(公式)の第8話『兄の想いに家族号泣~涙の殉職』の感想。
なお、本作で感動した方や出演者のファンの皆さんは読むと不愉快になりますから、読まない方が良いです。
サブタイトルで…
いくらなんでもたった14文字のサブタイトルを、1時間で描いただけの脚本って、既に脚本と言えるのかどうか疑問だが…
それに主人公は常に受け身で、いつも周りでお涙頂戴な時間ばかり起こって、振り回されるばかり。主人公は自らアクションを起こし、ストーリーを推進してこそだと思う。
主人公が活躍しない…
まさか脇役の長峰(水上剣星)までご遺体担当だったとは?これまで殆どノーマークの登場人物をご遺体にして、お涙頂戴な物語を描いて、感情移入できるとでも作者は思ってるのか?
それに今更、謎の男(山崎努)のネタばらしをして、優樹(榮倉奈々)の見せ場を作ったところで、主人公である真人(山下智久)が活躍しなければ、何の意味もない…
真人の周辺人物をご遺体にするより、これまでのように偶然に事件関わった無関係なご遺体のネタの方がはるかに面白かったです。もうネタが無いのかなぁ。
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話
最高の人生の終り方~エンディングプランナー~オリジナル・サウンドトラック
今日のご遺体 女納棺師という仕事 [文庫] 永井 結子 (著)
「葬儀」という仕事 [新書] 小林 和登 (著)
遺品整理屋は聞いた! 遺品が語る真実 [新書] 吉田 太一 (著)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3444/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/255132074.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- 13歳のハローワーク (第8話 3/2) 感想 (2012/03/04)
- 最後から二番目の恋 (第8話 3/1) 感想 (2012/03/02)
- 最高の人生の終り方~エンディングプランナー~ (第8話 3/1) 感想 (2012/03/02)
- ダーティ・ママ! (第8話 2/29) 感想 (2012/03/01)
- 相棒season10 (第17話 2/29) 感想 (2012/03/01)