妄想捜査~桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活 (第6話 2/26) 感想
1/22からテレ朝で始まったドラマ『妄想捜査~桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活』(公式)の第6話『水着美女(秘)人体発火トリック!!密室に4人の容疑者』の感想。なお、奥泉光氏の原作小説は未読。
また、第3話の及川拓郎氏の脚本・演出か…
今回を観て、改めてドラマにおいて脚本と演出は大事なものだと再認識した。何せ、妄想も捜査もスタイリッシュもない主人公クワコー(佐藤隆太)を作りだしてしまうとは?
今回の脚本・演出の及川拓郎氏は、第3話『TRICK劣化版』の作者。そして、今回はそれをも下回る仕上がり。確かに鯨谷教授(倍賞美津子)との関係やクワコーの真のおバカさは描かれたし、クワコーがいなければ出来なかったお話ではある点は評価できるが…
名作へのオマージュだか知らないが…
『そして誰もいなくなった』と『羊たちの沈黙』と言うミステリーの名作へのオマージュだか知らないが、なぜ突然にここまで“らしくない”真面目なエピソードで最後のオチまで引っ張ったのだろう?
折角、お色気のさじ加減も笑いの演出の類も先週まで良い雰囲気だったのに残念。
及川氏って思いついたら一気に脚本を書きあげちゃうんですかね。全体的に辻褄は合ってる(ご都合主義とも言えるが)し、クワコーなくして成立しないお話ではありますが、連続ドラマとしての面白さが殆ど考えられていないと言うか。
大人の事情で「桜庭ななみの見せ場を作れ」と至上命令が出たなら納得しますが…
桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活 [単行本] 奥泉 光 (著)
モーダルな事象―桑潟幸一助教授のスタイリッシュな生活 [文庫] 奥泉 光 (著)
満月に吠えろ [Single, Maxi] チャットモンチー
日曜ナイトプレミア「妄想捜査~桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活」オリジナル・サウンドトラック
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3434/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/254331671.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- ストロベリーナイト (第8話 2/28) 感想 (2012/02/28)
- ラッキーセブン (第7話 2/27) 感想 (2012/02/28)
- 妄想捜査~桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活 (第6話 2/26) 感想 (2012/02/27)
- 理想の息子 (第7話 2/25) 感想 (2012/02/26)
- 13歳のハローワーク (第7話 2/24) 感想 (2012/02/26)