拍手コメントへ返信 (2012-02-25分)
ご来訪の上、コメントと拍手をありがとうございます!
これ程好き勝手に書いておりますと、厳しいコメントも頂きますが、たくさんのご賛同の拍手やコメントも頂戴し、何よりの励みになります。いつもありがとうございます。
"拍手コメント"に返信します!
すべての"拍手コメント"は、読ませて頂いておりますが、返信機能が無いため、出来るだけこの場で返信させて頂きます。
※基本的に翌日以降にお返事を差し上げます(謝)
☆名無しさん (2012-02-25 16:41:08)
最高の人生の終り方~エンディングプランナー~ (第7話 2/23) 感想
拍手&コメントありがとうございます。
“生と死を扱っているドラマとは思えない雑さです。言い方が悪いですが、遺体がないと争議ができないから事件を起こしているようにしか思えませんし、刑事ドラマじゃないから捜査はオマケ程度で犯人が捕まらなくても問題はないと考えているのでしょうか。
山下さんのところに出演のオファーが来る頃はまだホンなんかできていないでしょうし、引き受けた時にはこんなダメダメなドラマになるとは思わなかったでしょうね。お気の毒としか言えません・・・・。”
とのコメントを頂きました。
構成が雑なんです。「葬儀をやって何となく“いい話”にしたい」と言うエンディングと、「途中で各登場人物に見せ場を作る」と言う経過だけ決めて、肝心なプロローグと関東の部分がが適当なんです、 プロローグは「適当に遺体を作る」、葛藤は「兄弟げんかを派手にやる」くらいです。これではもう脚本の基本を踏襲しているとは思えません。本当に『天体観測』と書いた脚本かなんですかね…。
☆名無しさん (2012-02-25 17:42:14)
最後から二番目の恋 (第7話 2/23) 感想
拍手&コメントありがとうございます。
“みっきーさんの評価が高いこの作品、1話からきちんと見ておけば良かったと後悔しています。
岡田さんがホンを書かれた朝ドラ「おひさま」が、前半はとても良かったのに後半で主人公マンセーなご都合主義ドラマになってしまったので、この人がホンを書くなら見るのはやめておこうと、放送開始前に候補から外してしまったのです。もったいないことをしました・・・・。”
とのコメントを頂きました。
ブログにも書きましたが、私は岡田惠和さんの脚本で最も秀逸なのは『ビーチボーイズ』だと思っているんです。『最後から…』には、その『ビーチボーイズ』のテイストがあちこちに散りばめられています。
本作が面白いのは、恋愛している人たちを描く恋愛ドラマでなく、恋愛を様々に捉えながら悩んでいる人たちの人間愛のドラマなんです。そこがせつなくていじらしくてかわいい魅力的な登場人物たちによって描かれています。きっと再放送などあるでしょうし、DVDなども発売されるでしょうから、それを待つの良いですが、今からでも遅くないと思います。ぜひ、ご覧になってください。
皆さま、またのご来訪を心よりお待ちしております。
映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術 [単行本]
シナリオの基礎技術 [単行本] 新井 一 (著)
1週間でマスター 斉藤ひろしのシナリオ教室 [単行本] 斉藤 ひろし (著)
ミステリーの書き方 [単行本] 日本推理作家協会 (著)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3431/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
- 関連記事
-
- 拍手コメントへ返信 (2012-02-28分) (2012/02/29)
- 拍手コメントへ返信 (2012-02-27分) (2012/02/28)
- 拍手コメントへ返信 (2012-02-25分) (2012/02/26)
- 拍手コメントへ返信 (2012-02-24分) (2012/02/25)
- 拍手コメントへ返信 (2012-02-23分) (2012/02/24)