映画「ドラゴン・タトゥーの女(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレあります
映画『ドラゴン・タトゥーの女(字幕版)』(公式)を昨日レイトショーで劇場鑑賞。キャパ221名に9名。評判は良いが、公開から10日経って落ち着いたのかな?
採点は、★★★☆☆(5点満点で3点)。100点満点なら65点にします。なお、原作小説は未読、リメイク元の映画『ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女』も未見。
ざっくりストーリー
スウェーデンの月刊誌「ミレニアム」で財界汚職事件の告白記事を書いたジャーナリストのミカエル(ダニエル・クレイグ)は、名誉棄損裁判に負け意気消沈していた。
ある日、彼の許にスウェーデンの大財閥の元会長から家族史執筆の仕事が舞い込むが、実はそれは40年前に起きた兄の孫娘・ハリエット失踪事件の真相究明だった。
調べを進めるうちに、連続猟奇殺人事件と一族の血塗られた過去が関わることが見えてくる。そして、ミカエルは一族の弁護士から天才的な調査員・リスベット(ルーニー・マーラ)を紹介される…
決して、2時間38分は長くないが…
原作も未読、オリジナルも未見、ただ予告編に惹かれて劇場へ。一言で云えば、2時間38分も2時間ほどに感じるほどテンポも良いし面白かった。ただ、後味がイマイチと言うか、余韻が物足りないと言うか…
良くも悪くも、3本の映画のつまみ食い的…
ネタバレは下記にするとして。本作は、「敏腕記者のお話」「天才ハッカーのお話」「連続猟奇殺人事件のお話」の3本の映画が並行的に描かれているような感じ。
良く言えば、3つが複雑に絡み合った、ダークな世界観が独特なミステリーだ。犯人が判った後にも楽しめる構成も悪くない。
だが悪く言えば、3本の映画の中からのエピソードの取捨選択(メリハリ)のバランスが、私には合わなかったようだ。具体的に言えば、リスベットのエピソードが薄く(少なく)て彼女の人間性が物語の中で十分見えてこないまま、あの切ないエンディングを見せられても今一つスッキリしなかった…
「意見には個人差があるから」と寛大なお心の方のみ、採点理由も含めて、詳細はネタバレが含まれますので、ご理解の上、“続きを読む”よりお進み下さいませ。
すべてがフィンチャー監督のフィルター濾しだ!
これも良くも悪くも、すべてがデヴィッド・フィンチャー監督のフィルターを濾した(通過した)作品なのはお察しの通り。流石に3時間近い作品になると、玉石混淆な部分はあるが、それもフィンチャー監督だと思えなくもない。
例えば、オープニングのタイトル映像。BGMの『移民の歌』は伏線にもなっていて洒落た選曲だが、黒いドロドロした映像はスタイリッシュでアートではあるが、テーマとの関係性は私にはよくわからなかった。
リスベットの描き方は、ハリウッド映画的なのか?
また、先にも書いたが、タイトルにあるように本作の肝はやはり「ドラゴン・タトゥーの女・リスベット」であり、攻撃性の高さと自己防衛本能の強さを兼ね備えたようなファッションやヘアスタイルもそうだし、劇中の台詞でチラッと出てくる「少女時代に自分をレイプした父親を放火で殺した」のように、追う者も追われる者も、探す者も探される者も同じ「幼女時代に密室で近親相姦と拷問虐待を受けた少女」と言う部分が面白いのではないかと思うのだ。
原作小説も前作も観ていないから想像の域を出ないのはご理解頂くとして、もしもそうなら、私はもっとリスベットを掘り下げて欲しかった。ただ、逆にここをサラリと描くことで、ハリウッド映画のヒロインらしい大胆で過激で繊細でセクシーなリスベットに仕上がったも思う。
いずれにしても、フィンチャー監督のフィルターを介した解釈。あとは好みの問題だと思う…
リスベットをどう捉えるかが楽しめるかの分かれ道かも?
上でも書いたが、本作を高評価するかするかどうかは、リスベットをどう捉えるか、どう感情移入するかが分かれ道のような気がする。
私は全体的にエロいともグロいとも思わなかった。むしろ終わってみたら「なんだ、北欧の近親相姦と拷問虐待の連続殺人鬼の話だったんだ」とやや期待外れの印象だった。それはもっとドラゴン・タトゥーの女の話になるのかと期待したからだ。
しかし、オープニングを幻想的と感じ、ヒロインと言う名に不釣り合いのようなあの“攻撃的で謎めいた風貌”、“大胆で残忍な行動”、“繊細で孤独な心”を持つリスベットに魅せられたなら、本作を十分に楽しめると思う。
誤解して欲しくないのですが、面白かったです。普段は2時間越えの映画は敬遠する私ですが、最後まで睡魔と戦わずとも楽しめましたし。でも、なにか忙(せわ)しないと言うか、期待外れでした。正しくは「予告編に騙された」と言うべきかもしれません。
その点を考慮すれば、★★★★星4つでも良かったかもしれません。でも、映画は予告編を見て期待をしながら劇場に足を運ぶものだと思っているので、今回は星3つにします。
あと、くれぐれもデートや親子で観に行かない方が良いと思いますよ。観終わった後に気まずくなると思います(笑)
ドラゴン・タトゥーの女 ミレニアム<完全版> [DVD]
ミレニアム2 火と戯れる女 [DVD]
ソーシャル・ネットワーク 【デラックス・コレクターズ・エディション】(2枚組) [Blu-ray]
セブン [Blu-ray] デビッド・フィンチャー (監督)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3421/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/253419232.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- 映画「ヒューゴの不思議な発明(3D・字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレあります (2012/03/12)
- 映画「TIME/タイム(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレあります (2012/03/03)
- 映画「ドラゴン・タトゥーの女(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレあります (2012/02/21)
- 映画「パーフェクト・センス」 感想と採点 ※ネタバレあります (2012/01/26)
- 映画「BUNRAKU ブンラク」 感想と採点 ※ネタバレあります (2012/01/22)