拍手コメントへ返信 (2012-02-20分)
ご来訪の上、コメントと拍手をありがとうございます!
これ程好き勝手に書いておりますと、厳しいコメントも頂きますが、たくさんのご賛同の拍手やコメントも頂戴し、何よりの励みになります。いつもありがとうございます。
"拍手コメント"に返信します!
すべての"拍手コメント"は、読ませて頂いておりますが、返信機能が無いため、出来るだけこの場で返信させて頂きます。
※基本的に翌日以降にお返事を差し上げます(謝)
☆名無しさん (2012-02-20 09:33:12)
理想の息子 (第6話 2/18) 感想
拍手&コメントありがとうございます。
“第6話の視聴率、10.6%になってましたね。確かに観始めは毎回のお決まりパターンが馬鹿馬鹿しくて面白かったのですが、先々週あたりから荒削りのコメディーみたいになっているように思います。3月までどう繋いでいくんでしょう?!^^;山田君の演技が良いだけに残念です。” とのコメントを頂きました。
第4話くらいまでは、パターンをこなしているだけでも何となく面白味を感じられましたが、最近はあれこれ詰め込み過ぎて、何が描きたいのか見えにくくなった上に、さほどコメディ部分も笑えないし。私も山田さんに期待しただけに残念です。
☆名無しさん (2012-02-20 18:50:08)
必殺仕事人2012 (2/19) 感想
拍手&コメントありがとうございます。
“映像も台詞回しも軽かったですね。せっかくの時代劇なのに現代劇と同じことをやる必要はありません。これじゃチョンマゲを結った現代劇ですよ。昔の「必殺」シリーズの再放送をたまたま見つけたりするとワクワクしてテレビの前に座ってしまう一視聴者としては、軽くてツルツルの「必殺」は残念すぎました。” とのコメントを頂きました。
感想には書きませんでしたが、『必殺仕事人』で最も大切な“晴らせない恨みを金を貰って晴らす”仕事人が最後には金よりも“悪への怒り”によって敵を討つと言う部分が貧弱だったと思います。ただ代理人として悪を懲らしめるって感じしか持てなかったのが残念でした。
皆さま、またのご来訪を心よりお待ちしております。
映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術 [単行本]
シナリオの基礎技術 [単行本] 新井 一 (著)
1週間でマスター 斉藤ひろしのシナリオ教室 [単行本] 斉藤 ひろし (著)
ミステリーの書き方 [単行本] 日本推理作家協会 (著)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3419/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
- 関連記事
-
- 拍手コメントへ返信 (2012-02-22,23分) (2012/02/23)
- 拍手コメントへ返信 (2012-02-21分) (2012/02/22)
- 拍手コメントへ返信 (2012-02-20分) (2012/02/21)
- 拍手コメントへ返信 (2012-02-19,20分) (2012/02/20)
- 拍手コメントへ返信 (2012-02-18,19分) (2012/02/19)