ナサケの女Special ~国税局査察官~ (SP 2/4) 感想
2/4にテレ朝で放送されたドラマ『ナサケの女Special ~国税局査察官~』(公式)の『美容整形5億脱税の女医!? マルサの女が挑む大病院と600キロ離島裏金ルートの点と線!! 脱税する奴は、日本の道路を歩くな!!』の感想。
今回のスペシャルの最大に良かったこと…
連続ドラマ時代の最大の懸念材料だった米倉涼子演じる“松子だけが目立つ脚本と演出”。
それが、想像するに2時間スペシャルになったお陰で、特に父・万城野権蔵(伊東四朗)、息子・駿(速水もこみち)、娘・野節子(高岡早紀)ら3人の見せ場づくりのために、松子が目立ちすぎなかった。これが今回のスペシャルの最大に良かったこと。
敢えて、スッキリ終わらせなかったの?!
結局、万城野家は全員グル(だと思う)だから、もう少し松子が本気で駿を好きになった部分が描かれないと、松子も駿も相手を騙そうとしているのかも?と、視聴者が疑心暗鬼になり、要らぬ想像をさせてしまって面白くない。
最後の「今までと変わらないから」と島民たちに語る駿の不敵な笑みも、松子の怒りも、やはり中途半端、且つ置き去りと言うか。連ドラ時代には1話完結だった(はず)なのに、なぜ今回のスペシャルに限ってスッキリと終わらせなかったのだろう。
いっそ、島民もグルってのが面白かったかも?
自分の島の医師を確保するために、島民全員が万城野家とグルって感じにまとめれば、松子の怒りが頂点に達して、「脱税する奴は、日本の道路を歩くな!!」が効いて来たと思う。
まっ、映画化が厳しいそうだから、まずスペシャルで復活して、春から『2』でも作るのだろうか?
冬ドラマで活躍中の名脇役さんたちが、一堂に会してって感じでしたね。「そう言えば、この人こんな役だっけ?」って妙に懐かしかったです。なぜか後味の残らないスペシャルでした。残念…
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話
HUNTER~その女たち、賞金稼ぎ~DVD-BOX
ナサケの女 ~国税局査察官~ [DVD]
交渉人~THE NEGOTIATOR~ [DVD]
女が嫌いな女 (文春新書) [新書]
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3382/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/250601284.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- ラッキーセブン (第4話 2/6) 感想 (2012/02/07)
- 妄想捜査~桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活 (第3話 2/5) 感想 (2012/02/06)
- ナサケの女Special ~国税局査察官~ (SP 2/4) 感想 (2012/02/05)
- 理想の息子 (第4話 2/4) 感想 (2012/02/05)
- 13歳のハローワーク (第4話 2/3) 感想 (2012/02/04)