理想の息子 (第4話 2/4) 感想
1/14から日テレで始まったドラマ『理想の息子』(公式)の第4話『貧乏脱出神頼み! 象さんの青い鳥』の感想。
先週の期待通り「次の段階」に進みつつあるようだ!
先週、“「型」ができたのなら、安心して次の段階へ行けば良い”と書いたが、どうやらその方向に進みつつあるようだ。微妙に変化したのは2つ。
1つは、学園パートでの大地(山田涼介)が、より能動的・積極的に事件に関わってきたこと。そのお陰で全体の中での学園パートの比重が若干重くなった。もう1つは、上記のために母子パートのヴォリュームが抑えられたこと。
母子パートと学園パートのバランスが良くなってきた!
大地の物語上での積極性や関わり方を変えただけなのに、母子パートと学園パートのバランスが良くなってきたと思う。言い換えれば、海(鈴木京香)の存在感が若干抑制されたとも言える。
まだ、この2つのパートの関連性・共通項がイマイチなのは残念だが、これまでよりはビミョーにメリハリがついてきたから、ドラマとして面白味を増してきたとは思う。この方向で進んだら、もっと面白いドラマになりそうな気がする。
最後のオチが良かったので、中盤で多少抑え気味だった母子パートがピシッと締まりましたね。この位の質ならばファンやお子様でなくても楽しめるドラマになる予感がします。来週に期待します。
マザコン [文庫] 角田 光代 (著)
なぜ、母親は息子を「ダメ男」にしてしまうのか [新書] 岩月 謙司 (著)
毒になる親 一生苦しむ子供 [文庫] スーザン・フォワード (著)
子どもが育つ魔法の言葉 [文庫] ドロシー・ロー ノルト (著)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3381/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/250484921.html でも、受け付けております。
- 関連記事