13歳のハローワーク (第4話 2/3) 感想
1/13からテレ朝で始まったドラマ『13歳のハローワーク』(公式)の第4話『あの大ヒット漫画家の成功の秘密を探れ』の感想。なお、村上龍氏の原作は未読。
漫画のくだりだけで良くないか?
先週に続いて、作り手たちのやりたいことがだいぶ見えてきた。そうなればなるほど違和感を覚えるのが、やりたいことをあれこれと詰め込みすぎる脚本。
今回も「拘り」と言う共通項で父子の境遇を並行に描いたように見せてはいるが、実際には同時進行させているだけで、正人(高杉真宙)が自分が好きなものを書きたい意思とは全然別の話。
ここはシンプルにプロの漫画家役の江川達也さんに「拘りの大切さ」教わるお話にした方が良かったと思う。そうすれば、今回の良さが引き立つのに残念。
良かったのは、正人の未来が変わったこと!
今回良かったのは、正人の未来が変わったこと。そして、それが明確に表現されたこと。これによって鉄平(松岡昌宏)がタイムスリップする必然性が生まれるし、今後の楽しみにも繋がる。
だからこそ、今回の産地偽装ネタでもう1話、例えば食料品店の家族のお話を作れば、良かったのにと思うのだ。あー、もったいない。きっとこれ以上のネタが出てくるのを期待しよう。
松岡さんが『ヤスコとケンジ』以来久し振りに漫画を描いてましたね。この辺は松岡ファンは楽しめたと思います。そして次週はドラムを叩くみたいですしね。こう言うファンサービスは良いと思います。
未だ高野(横山裕と古田新太)と翔子(桐谷美玲)が中途半端に宙ぶらりんなんですね。余程のどんでん返しが現代パートで待っているならともかく、そうでないならボチボチ見せて欲しいです、何らかを。
でも、徐々に辻褄があってきて面白くなってきたのは間違いないです。
バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 スタンダード・エディション [DVD] 広末涼子 (出演)
秘密 デジタルリマスター版 2枚組(本編ブルーレイ+特典DVD) [Blu-ray] 広末涼子 (出演)
サマータイムマシン・ブルース スタンダード・エディション (初回生産限定価格) [DVD] 瑛太 (出演)
プロポーズ大作戦 DVD-BOX 長澤まさみ (出演), 山下智久 (出演)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3378/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/250344369.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- ナサケの女Special ~国税局査察官~ (SP 2/4) 感想 (2012/02/05)
- 理想の息子 (第4話 2/4) 感想 (2012/02/05)
- 13歳のハローワーク (第4話 2/3) 感想 (2012/02/04)
- 最後から二番目の恋 (第4話 2/2) 感想 (2012/02/03)
- 最高の人生の終り方~エンディングプランナー~ (第4話 2/2) 感想 (2012/02/03)