ラッキーセブン (第2話 1/23) 感想
1/16からフジで始まったドラマ『ラッキーセブン』(公式)の第2話『天才研究員を調査せよ』の感想。
何となく「人情話」風にまとめたつもり?
う~ん、第1話と第2話で客をつかまなきゃいけないのに、第2話の方がトーンダウンしてしまった感じで残念。最後に新田輝(瑛太)が時多駿太郎(松本潤)に「よく働いたよ」と言ったが、駿太郎って何かしただろうか?
最後の5分くらいで何となく「人情話」風にまとめたつもりらしいが、ストーリーそのものの面白さを感じない。アクション部分も取って付けたようになってるし、そもそも輝が腕利きの探偵で駿太郎が新人のダメ探偵と言う対比に無理があると言うか…
主役クラスを集めておいて、無難な話を作ろうなんて…
今回、23分の捜査会議と29分で、旭淳平(大泉洋)が新人の駿太郎に、「探偵とは?」「素行調査とは?」を丁寧に教えたのに、43分に突然に藤崎瞳子(松嶋菜々子)が出てきて、また説教してる。これでは中盤の20分間の意味が薄くなるだけだし、全体の流れもテンポも悪くなるだけだ。
やはり、主役クラスの俳優陣を集めておいて、各人が無難に活躍する話を作ろうと言う企画やシリーズ構成に無理を感じるし、脚本の「無難さ第一主義」が前面に出てしまっているから、どうしても物語に元気が無いし、小さくまとまってしまうのだろう。
やはり、今一度、主役は誰なのかを考えるべきだと思う。
どうしても瑛太さんが主役に見えちゃいますね。そこへ強引に松本さんの見せ場を作ってるみたいな。やはり、松本さんが主役なのですから、松嶋さんなんて置いといて、主役メインの物語でテンポアップして、カッコイイドラマを作って欲しいものです。来週に期待したい…
【これまでの感想】
第1話
フジテレビ系ドラマ「ラッキーセブン」オリジナルサウンドトラック
私立探偵★真壁リュウ [DVD]
HERO DVD-BOX リニューアルパッケージ版
探偵はBARにいる 【Blu-ray1枚+DVD2枚組】「探偵はここにいる! ボーナスパック」
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3349/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/248171680.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- ハングリー! (第3話 1/24) 感想 (2012/01/25)
- ストロベリーナイト (第3話 1/24) 感想 (2012/01/25)
- ラッキーセブン (第2話 1/23) 感想 (2012/01/24)
- 妄想捜査~桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活 (第1話 1/22) 感想 (2012/01/23)
- 理想の息子 (第2話 1/21) 感想 (2012/01/22)