金曜プレステージ特別企画「悪女たちのメス」 (12/9) 感想
12/9にフジで放送された金曜プレステージ特別企画『悪女たちのメス』(公式情報)の感想。なお、秦建日子氏の初の文庫書き下ろし小説『インシデント---悪女たちのメス』は未読。
よくもゴーサインが出たもんだ。
『TRICK』『ごくせん』のコメディ路線を排除しようと最近必死な仲間由紀恵さん主演ってことで録画鑑賞。原作と脚本の秦建日子氏には悪いが、原作はともかくよくもこの脚本で撮影のゴーサインが出たもんだと言った感じ。
フィクションなら、もっと面白く書けるだろ?
捻りも大どんでん返しも無く、淡々と予定調和なまま終了。と思いきや悪人への成敗も中途半端、如何にも実話を元にって感じのエンディングに堂々「フィクションです」のテロップ。何だこりゃ?
脚本が脚本なら、演出も演出だ。
「こんな長尺が必要か」と思うような、それも緊張感の薄い手術シーンや、全員悪人のような思わせぶりな演出も最後までうんざり気味。と思ったら『医龍』『コード・ブルー』でもでもイマイチな仕上がりの多い葉山浩樹氏。2時間最後まで完走した自分を褒めたいくらいだ。
せめてエンディングテーマくらい…
せめて後味よくお願いしたいところだったが、エンディングテーマがこれまったお粗末。アンジェラ・アキさんの歌うビリー・ジョエルの「Honesty」のカヴァー。歌の上手い下手は別にして、「もう少し練習したら?」って感じで、且つドラマに合って無いし…
HDDを整理していたら見つけたので、昨日鑑賞したのですが、こりゃネット上であまり話題にもなっていないはずですね。仲間さんも無理にイメージチェンジしなくても、十分素敵な女優さんだと思うんですが。
でも視聴率は14%あったそうで、おめでとうございます。酷評の私がおかしいのでしょう(謝)
【修正 2011-12-20 11:28】
読者さまのご指摘により放送日を「12/8」から「12/9」へ修正しました。
武士の家計簿(初回限定生産2枚組) [Blu-ray]
FLOWERS-フラワーズ-<Blu-ray>
山田奈緒子フォトブック ~Naoko Yamada in TRICK~ [単行本]
仲間由紀恵フォトブック『仲間由紀恵』 [単行本]
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3269/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/241408809.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- 家政婦のミタ (第11話・最終回 12/21) 感想 (2011/12/22)
- 謎解きはディナーのあとで (第10話・最終回 12/20) 感想 (2011/12/21)
- 金曜プレステージ特別企画「悪女たちのメス」 (12/9) 感想 (2011/12/20)
- 私が恋愛できない理由 (第10話・最終回 12/19) 感想 (2011/12/19)
- 俺の空 刑事編 (第9話・最終回 12/18) 感想 (2011/12/19)