ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

映画「リアル・スティール(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレあります

リアル・スティール(字幕版)

映画『リアル・スティール(字幕版)』公式)を本日初日第1回目の回で劇場鑑賞。キャパ182名に10名ほど。

採点は、★★★★☆(5点満点で4点)。100点満点なら70点にします。不覚にも?ロボット格闘技で応援しちゃいました。
なお、本作の原作、リチャード・マシスンの短編小説『四角い墓場』を原作としたアメリカのテレビシリーズ『トワイライト・ゾーン』の『Steel(1964)』は鑑賞済み。

ざっくりストーリー

西暦2020年の格闘技は、人間に代わって高性能なロボットがボクサーとなって活躍する時代。かつては優秀なボクサーだったチャーリー・ケントン(ヒュー・ジャックマン)は、チャンピオンになる夢のために妻子とも別れ、ボクシングに熱中していたが、もはや時代はボクサーとしての彼を必要としていなかった。
今やロボット格闘技のプロモーターとして貧しい生活を送るチャーリーのもとに、赤ん坊以来ぶりに母を亡くした11歳の息子マックス(ダコタ・ゴヨ)が現れる。そして、2人は雨のゴミ捨て場で古い一体のロボット“ATOM”を見つける…

確かに面白い!リメイクも上手い!ただオリジナリティが…

ショーン・レヴィ監督の説得力のある演出力と、マックス・ケントン役のダコタ・ゴヨ君の演技力で、最後までグイグイ引っ張ってくれから、親権譲渡やら悪徳興行主など都合の良い部分のある脚本も、何とか違和感無く見せてくれる。その意味では、誰が観ても楽しめると思うし、上映時間128分もお子さんでも我慢できる範囲だと思う。

また、上記の通り本作は原作も映像化作品もありの所謂リメイクものだが、ロボットボクシングと主人公がロボットと対比されると言う程度が共通点で、現代風のSF映画に上手に仕立て直していると思う。

ただ、全体的は『ロッキー』『オーバー・ザ・トップ』『チャンプ』とか既視感が漂うのが残念。ただ、総じて単純なお話でよく出来た作品だと思う。


「意見には個人差があるから」と寛大なお心の方のみ、採点理由も含めて、詳細はネタバレが含まれますので、ご理解の上、“続きを読む”よりお進み下さいませ。

ここからネタバレあります!














父と息子とロボットの三人四脚ってのが良い!

設定は2020年の未来なのに、関係の冷え切った父と息子の接着剤になるのが、オンボロ・ロボットってのが効いている。“トランスフォーマー”みたいな変幻自在の最新鋭ロボットでなく、強力な武器も持たず、人間と会話も出来ず、ただ相手の動きを真似る“シャドー機能”だけが卓越したスパーリング用ロボット。

だからこそ、なかなか心の通じ合わない親子の二人三脚の中に、物言わぬ“ATOM”がそっと入り、「相手を倒す」と言う単純な目的を共有する三人四脚に妙な説得力が生まれる。そう「子供は親の背中を見て育つ」さながらに。正にアイデアの勝利と言えよう。

父子愛のドラマとしては定番過ぎるくらい定番だが…

これまで幾度も描かれてきた“ロボットもの”であり、“ボクシングもの”であり、“父子愛もの”と言う意味では既視感が漂うのも無理は無い。ただ、本作は、何でも力や金でねじ伏せる偏重社会や、対人関係がうまく築けない人が多いと言った現代社会などの様々な問題も背景に置いてあることで、何とか新しさを魅せるのにも成功していると思う。

ただ、出来れば“ATOM”の正体(出所とか)を観たかったし、もっと“ATOM”と息子マックスとの強い絆が描かれていれば、最後の名勝負での“三人四脚”感と言うか“一体感”に繋がったように思う。それに、判定に持ち込まずに思い切った結末で、スッキリさせても良かったかもしれない…


基本的に“ロボットもの”は好きなんで高評価になります(笑)。しかし、これほど“感情”を持たない(表現しない)ロボットで“感動”できるとは思いませんでした。その意味では“ATOM”以外のロボットの意匠も良かったし、何より前向きなのが良いです。デートにも家族サービスにもお勧めの一本です。

     

リアル・スティール [文庫] リチャード・マシスン (著)
ロッキー [Blu-ray] シルベスター・スタローン (出演)
チャンプ [DVD] ジョン・ボイト, フェイ・ダナウェイ (出演)
リアル・スティール-オリジナル・サウンドトラック

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング あとで読む
Twitterに追加Facebookに追加はてなブックマークに追加Yahooブックマークに追加Googleブックマークに追加Buzzurlに追加Choixに追加izaブックマークに追加livedoorクリップに追加@niftyクリップに追加mixiチェックに追加newsingに追加
無料SEO対策入門


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3235/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/239539477.html でも、受け付けております。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

2011年11月20日 『リアル・スティール』 ウォルトディズニー試写室

『リアル・スティール』 を なんとウォルト・ディズニーの試写室で鑑賞です。   ↓ ディズニー試写室入り口 (中は禁断の園のため、撮影禁止(笑))   兎に角、音響良し、スクリーン大きめ、椅子は(映画館並み(笑))で 映画を観るには適した環境です。 ここで観?...

リアル・スティール

リアル・スティール@ウォルトディズニー試写室。 この映画もまた自力当選ならず。 yousan330さんにお誘いいただいて行ってきました。 いつもありがとうございます。

リアル・スティール

2020年、ロボット・ボクシングが全盛の時代。元プロボクサーの父親と幼い頃に捨てられた息子が、廃棄されていた旧型ロボットATOMを通じて親子の絆を取り戻してゆく感動の物語だ。主演は『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』のヒュー・ジャックマンと子役のエヴァンジェリ?...

『リアル・スティール』

『ロッキー』シリーズを近未来のロボットボクシングで再加工したかのような映画でした。安易に名作にオマージュを捧げるのではなく、ロッキー、ミッキー、エイドリアン、アポロ、 ...

映画レビュー「リアル・スティール」

リアル・スティール-オリジナル・サウンドトラック◆プチレビュー◆近未来のボクシング界を舞台に父と子の絆を描く娯楽アクション「リアル・スティール」。古典的なストーリーに安 ...

「リアル・スティール」安定した感動

このところ低迷しているスピルバーグだけに、予告から見ても親子愛を描いた感動作に仕上げようとしたかんじが、正直ちょっと気になっていた。 ところが!そんな心配は全くなし。 やっぱり大御所。 飽きずに展開するストーリー、見せ場も感動もわざとらしくなく・・・・

リアル・スティール・・・・・評価額1600円

鋼鉄のリングに挑む親子鷹! 「ナイト・ミュージアム」シリーズで知られるショーン・レビ監督の最新作は、近未来のロボット格闘技の世界を舞台に、戦う場所を奪われた元ボクサーと、長年離れて暮らしていた...

リアル・スティール

リアル・スティール(原題: REAL STEEL) 373本目 2011-33 上映時間 2時間8分 監督 ショーン・レヴィ 出演 ヒュー・ジャックマン(チャーリー) 、 エヴァンジェリン・リリー( ...

劇場鑑賞「リアル・スティール」

父と子の、熱い絆… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201112090004/ リアル・スティール-オリジナル・サウンドトラック ダニー・エルフマン サントラ リンプ・ビズキット ライヴァル・サンズ アレクシ・...

リアル・スティール

2020年。 リモコンで遠隔操作されたロボット同士が戦う“ロボット格闘技”が大流行。 かつて優秀なボクサーだったチャーリー・ケントン(ヒュー・ジャックマン)は、ロボット格闘技の世界に身を転じていた...

リアル・スティール

公式サイト。原題:REAL STEEL。スティーヴン・スピルバーグ、ロバート・ゼメキス製作、ショーン・レヴィ監督。ヒュー・ジャックマン、エヴァンジェリン・リリー、ダコタ・ゴヨ、ケヴ ...

『リアル・スティール』・・・繰り出せ三連コンボ!

往年の名作『ロッキー』の興奮と感動を思い起こさずにはいられない情感あふれる人間ドラマと劇的なクライマックス。 それぞれに生きる気力を少しずつ見失っていたチャーリーとマックスが、廃工場で見つけたロボットATOMとの出会いを通して活気を取り戻し、同時に互いの絆...

リアル・スティール

予告をみて期待して、期待通り 望んだ通り 気持ち良い なのであまり書くことがない 展開もテンポよく 興奮して テンションが張る なにより息子のマックス ダコタ・ゴヨくんの可愛さが異常 長...

映画『リアル・スティール』 観てきたよ~(^_^)b

予告編でもう泣きそうになってたんで、ハンカチ持ってスタンバイ♪ もう、ね、最高でしたよ~!! 諦めないことで、希望が見えてくる。 胸が熱くなる、親子の感動のストーリーです!! 映画『リアル・スティール』 - シネマトゥデイ にほんブログ村

【リアル・スティール】僕のために闘って。僕のために勝って。

リアル・スティール ~ REAL STEEL ~ 監督: ショーン・レヴィ    出演: ヒュー・ジャックマン、ダコタ・ゴヨ、エヴァンジェリン・リリー、アンソニー・マッキー、ケヴィン・デュランド、カー...

【リアル・スティール】を映画鑑賞!

親子の絆・・・リアルスティールを観てきました  まずは来訪記念にどうかひとつ!  人気blogランキング【あらすじ】2020年、ボクシングは、生身の人間ではなく高性能のロボットたちが闘う競技になっていた。元ボクサーのチャーリーは、ロボットの賭け試合などで生計を...

リアル・スティール

「リアル・スティール」 監督 ショーン・レヴィ 出演 ヒュー・ジャックマン(チャーリー・ケントン) ダコタ・ゴヨ(マックス・ケントン) エヴァンジェリン・リリー(ベイリー) アンソニー・マッキー(フィン) ケヴィン・デュランド?...

リアル・スティール

原題REAL STEEL監督ショーン・レヴィ出演ヒュー・ジャックマン ダコタ・ゴヨ エヴァンジェリン・リリー ケヴィン・デュランド アンソニー・マッキー公開2011年 12月

「リアル・スティール」感想

面白かったです。冬休みに安心して子供からご老人まで楽しめる映画です。4つ★~4つ★半

リアル・スティール

「リアル・スティール」監督:ショーン・レヴィ(『ナイト ミュージアム2』)製作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ、ロバート・ゼメキス 出演:ヒュー・ジャックマン(『ウルヴ ...

リアル・スティール

【監督】ショーン・レヴィ 【出演】ヒュー・ジャックマン/エヴァンジェリン・リリー/ダコタ・ゴヨ/ケヴィン・デュランド 【公開日】2011/12.9 【製作】アメリカ 【ストーリー】 才能溢れる...

「リアル・スティール」

今年一発目の映画。 今年は映画感想は簡単にする。見た映画をすべてメモするとなると、簡単にしないと時間がかかって、しょうがないからだ。

リアル・スティール

★ネタバレ注意★  ヒュー・ジャックマン(≧▽≦)!  どうしてヒュー・ジャックマンの映画は、こんなにテンションがあがるのかしら。  この世のものとも思えない(笑)あの容姿が決め手であることは言うまでもありませんが、かれの場合、単にイケメンであると...

『リアル・スティール』 ('11初鑑賞177・劇場)

☆☆☆☆- (10段階評価で 8) 12月24日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター1にて 14:45の回を鑑賞。
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: