【動画】東京ディズニーシー 「クリスマス・ウィッシュ2011」 要約版 【FHD】
※携帯電話の方はこちらからご覧になれます。
マジックアワーのショーも悪くない!
Wikiによれば、マジックアワーとは日没後の「太陽は沈み切っていながら、まだ辺りが残光に照らされているほんのわずかな、しかし最も美しい時間帯」を指す写真・映画用語。
クリスマスのショーだから夜の方が照明効果が十分に得られるし、今年はよりLED照明によるパステルカラーのライティングが多用されているから、当然夜も悪くない。しかし、この動画のように日没後の薄っすら状態から徐々に暗くなる雰囲気を楽しむのも悪く無いと思う。
立見席エリアも座席?指定になってる!
11/7の初日から週に1~2回は抽選し続け、やっと当選したのが立見席エリアの最後列。地面には写真のような席番号のシール(ペイント?)が施されているから、開演10分前に会場入りすれば大丈夫。こう言う配慮も東京ディズニーシーらしいと言えよう。
【当blog内の関連記事】
東京ディズニーシー クリスマス・ウィッシュ2011 スペシャルカクテル2種@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-2599.htmlhttp://director.blog.shinobi.jp/Entry/2983/">【動画】東京ディズニーシー10thアニバーサリー 「Be Magical!」 編集版 【FHD】
今回も手持ちで観辛くてすみません。ただ、最後列で撮影したので、全体の雰囲気はわかりやすいと思いますし、中盤でミッキーマウスが会場に降りて来るのも、お解かり頂けると思います。
撮影機材は、SONY デジタルカメラ Cybershot HX5Vで、今回も手持ち撮影しました。コンパクト機でこれだけ撮れれば合格だと思います。暗がりでは若干ピントが甘くなりますが。
最新機種もありますが、一年前の機種なので値ごろ感もありますし、カメラ本体と予備バッテリーと大容量SDカードのセットがおススメです!
SONY デジタルカメラ Cybershot HX5V(ブラック)
SONY デジタルカメラ Cybershot HX5V(ゴールド)
SONY リチャージャブルバッテリーパック NP-FG1
Transcend SDHCカード 16GB Class10 永久保証 [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] TS16GSDHC10E
トランセンド・ジャパン
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3200/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/237139547.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- 東京ディズニーシー スウィート・ダッフィー2012初日グッズ購入 (2012/01/21)
- 東京ディズニーシー 2011年最後のインパも無事終了 (2011/12/30)
- 【動画】東京ディズニーシー 「クリスマス・ウィッシュ2011」 要約版 【FHD】 (2011/11/26)
- 東京ディズニーシー クリスマス・ウィッシュ2011 スペシャルカクテル2種@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ (2011/11/12)
- 【動画】東京ディズニーシー10thアニバーサリー 「Be Magical!」 編集版 【FHD】 (2011/09/09)