謎解きはディナーのあとで (第6話 11/22) 感想
10/18からフジで始まったドラマ『謎解きはディナーのあとで』(公式)の第6話『綺麗な薔薇には殺意がございます』の感想。尚、東川篤哉氏の原作は未読。
お嬢様、演出が“棒”すぎて眠とうございました!
今回は演出が“棒”すぎて、ホント睡魔との闘いだった。お陰で、影山(櫻井翔)と麗子(北川景子)の演技が殆ど気にならなかった(苦笑)。いや、むしろ2人の好演で何とか完走できたようなもの。
アメコミ風やポスターなどあれこれ小ネタ的な演出は施されていても、どれもこれまでのようなインパクトが無く、中途半端な仕上がりで、部分的にも全体的にもすべてこれまでのテンプレートの再生だけ。ここまでメリハリも創意工夫も感じない演出も久し振り。何とか来週は選手交代して欲しい…
お嬢様、脚本は少しだけ良くなったようでございます!
これまでで“一番マシ”な脚本だったと思う。何せこれまでは影山の妄想発表会だけで、麗子の存在意義が殆ど無かったから。しかし、今回は冒頭で麗子の捜査を影山が補完すると言うのがきちんと描かれた。
これによって、宝生麗子が単なる令嬢でなく刑事であることが提示されたから、これでやっと麗子が遭遇した難解事件を、現場に行かずとも推理で解決する執事の影山って構造が見えてきた。まだまだ中途半端ではあるが…
最近の我が家で流行っているのが、影山の喋り方の真似。夫婦喧嘩しそうになるくらいに腹が立っても、一呼吸して、その怒りを影山口調でメールすると、相手がくだらなすぎて折れちゃうんですよ。例えば「お嬢様、昨日○○をやっておくうとおっしゃったのに、まだでございますか?」ってね。
どうか来週は睡魔に襲われないような仕上がりを期待しとうございます。
謎解きはディナーのあとで [単行本] 東川 篤哉 (著)
特上カバチ!! DVD-BOX 櫻井翔, 堀北真希 (出演)
フジテレビ系ドラマ「謎解きはディナーのあとで」オリジナルサウンドトラック
名探偵コナン ド 工藤新一への挑戦状 ~怪鳥伝説の謎~ (初回限定盤) [DVD] 溝端淳平 , 忽那汐里 (出演)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3188/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/236574440.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- 相棒season10 (第6話 11/23) 感想 (2011/11/24)
- HUNTER―その女たち、賞金稼ぎ― (第7話 11/22) 感想 (2011/11/23)
- 謎解きはディナーのあとで (第6話 11/22) 感想 (2011/11/23)
- 私が恋愛できない理由 (第6話 11/21) 感想 (2011/11/22)
- 俺の空 刑事編 (第6話 11/20) 感想 (2011/11/21)