ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

南極大陸 (第6話 11/20) 感想

10/16からTBSで始まったドラマ『南極大陸』公式)の第6話『54年前の真相』の感想。本作とは直接無関係だが、高倉健主演映画『南極物語』は鑑賞済み。

10分程度のナレーション処理で済ませるならさぁ?

倉持 (木村拓哉)が「夢だ」「奇跡だ」と言っていた南極の高峰・ボツンヌーテンの初登頂も、特に盛り上がらずに、3人の命の危険だけ無駄に引っ張った先週。今週はさぞすごい展開かと思いきや…
たった10分程度。それも「そして長かった厳冬期は終わった」ってナレーション処理で終了。それなら先週に入れちゃえば良かったのにと思う。南極の厳冬期は終わっても、ドラマのお寒い状況はまだまだ続く…

流石『難局大陸」。あれっ、さっき厳冬期が終わったんじゃ?

強引に厳冬期が終わったと思ったら、日本国内のお家事情を挟んで、またまた厳冬期になってた(笑)。もう時間経過も何も滅茶苦茶でないの?
それに寒い寒いって割りに、南極ロケ(と言っても殆どが根室市を中心にした道東だが)だけ寒そうで、屋内のセットのシーンでは一切寒さを感じないし、みんな痩せもせずお元気なまま。ドラマに合わせて体重減らせとは言わないが、その辺のリアリティの欠如も『難局大陸』らしい…

視聴率アップのために、「人の話」より「犬の話」にしたら?

もうこうなったら視聴率アップは動物頼みにした方が良い。きっと犬好きの視聴者ももっと南極犬の登場を願ってるはず。Wikiによれば、久し振りに犬の困難を描いたら第6話は先週より5・9%アップの19・1%
劇中では「犬の話でなく人の話をしてるんだ」と言っていたが、「犬の話」にした方が営業的にも視聴者も幸せになれるような気がする…


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話

     

南極越冬隊 タロジロの真実 [文庫] 北村 泰一 (著)
南極物語 [DVD] 蔵原惟繕 (出演), 高倉健 (出演)
南極物語 [DVD] ポール・ウォーカー (出演),高倉健主演映画のハリウッド・リメイク
南極料理人 [DVD] 堺雅人, 生瀬勝久 (出演)

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング あとで読む
Twitterに追加Facebookに追加はてなブックマークに追加Yahooブックマークに追加Googleブックマークに追加Buzzurlに追加Choixに追加izaブックマークに追加livedoorクリップに追加@niftyクリップに追加mixiチェックに追加newsingに追加
無料SEO対策入門


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3182/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/236238880.html でも、受け付けております。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

南極大陸 第6話 感想「54年前の真相」

南極大陸ですが、遭難した倉持岳志(木村拓哉)、氷室晴彦(堺雅人)、犬塚夏男(山本裕典)を鮫島直人(寺島進)や内海典章(緒形直人)が救助に向かいます。大自然の猛威の中、方位磁石も当てになりませんが、犬は野生の本能で倉持たちの所まで導いてくれます。 倉持は...

南極大陸 #06

『54年前の真相』

「南極大陸」第6話

南極から、離れなければならなく・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201111200006/ 南極越冬隊 タロジロの真実 (小学館文庫) posted with amazlet at 11.11.17 北村 泰一 小学館 売り上げラ?...

「南極大陸」未知なる世界への挑戦6タロとジロの救援で命を救われるも宗谷が遭難しタロとジロたちを残して基地を離れた

「南極大陸」を第6話はボツンヌーテンの帰還途中に遭難した岳志たちはリキ、タロ、ジロを放ち救助を待つ事にした。もうだめかと思われた時に鮫島、内海が雪上車でリキ、タロ、ジ ...

11人もいる五話&南極大陸六話感想

■11人もいる五話 題名は、11人いるという萩尾望都のSF少女マンガを意識しているんだろうな(苦笑)遊び的パクリというやつですかね。。もっとも、内容はSFサスペンスではなく家族の物語。 しかし、おもしろい!毎回ちゃんと軸は通ってるし、キャラもたくさんい...

「南極大陸」第6話感想

『テツは他界、クマは家出、リキは置き去り…』 あらすじ 公式サイトより 昭和30年代。戦後10年を過ぎた頃、研究者・倉持岳志 (木村拓哉) は、日本の未来に大きな夢を抱いた子どもたちの思いとともに、南極越冬という過酷な生活をスタートさせる。
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: